28日21時23分=2021年=
特撮映画の原点、怪獣映画のルーツ「キングコング」
怪獣映画のルーツといえば、この映画だろう。1933年のアメリカ映画「キングコング」。日本の特撮映画「ゴジラ」が作られたのが1954年なので、約20年も早い。「ゴジラ」はぬいぐるみの撮影だが、「キングコング」は、ウィリス・オブライエンの特撮技術とストップモーション・アニメーションによって作られた。
↓金髪美女が生贄に

↓金髪美女の悲鳴が!

↓恐竜との格闘も

久しぶりに見た元祖「キングコング」は、さすがに迫力があり、おもしろかった。コングの動きも素晴らしい。人間のエゴを描いていることがストーリーを際立たせている。ただし、白人至上主義は鼻にかかる。
↓キングコングが暴れる

↓コングが見世物に

↓コングが電車を破壊

↓エンパイアステートビルの屋上でのラストシーン

先日、日本映画「キングコング対ゴジラ」(1962年)を見たが、キングコングのぬいぐるみの造形がひどい。元祖を見習ってほしい。
映画の中でコングは「世界第8の不思議」とのキャッチフレーズで見世物にされた。調べてみたら、「世界の七不思議」というのがあって、「ギザの大ピラミッド」「バビロンの空中庭園」「エフェソスのアルテミス神殿」「オリンピアのゼウス像」「ハリカルナッソスのマウソロス霊廟」「ロドス島の巨像」「アレクサンドリアの大灯台」だという。
新潟県にも「越後七不思議」(https://ja.wikipedia.org/wiki/越後七不思議)がある。
今日の
最低気温-5.8度、最高気温12.4度。晴れ。高田の積雪126cm。ランニング4.0km。
○……今朝はこの冬で一番冷え込んだ。朝、犬の散歩に出たら寒くて驚いた。雪の表面が凍っていて、しみ渡りができた。
○……今日の大河ドラマ「青天を衝け」は感動的だった。初めて見る江戸の町の活気に驚く栄一。そして、釈放され江戸へと向かう砲術家・高島秋帆との再会で「お前も励め。必ず励め。頼んだぞ」と声をかけられる。父に代わって藍葉を買い付け、目利きぶりを発揮し、父に「よくやった」と認められる場面が良かった。こういうドラマを見ていると力が湧いてくる。
↓金髪美女が生贄に

↓金髪美女の悲鳴が!

↓恐竜との格闘も

久しぶりに見た元祖「キングコング」は、さすがに迫力があり、おもしろかった。コングの動きも素晴らしい。人間のエゴを描いていることがストーリーを際立たせている。ただし、白人至上主義は鼻にかかる。
↓キングコングが暴れる

↓コングが見世物に

↓コングが電車を破壊

↓エンパイアステートビルの屋上でのラストシーン

先日、日本映画「キングコング対ゴジラ」(1962年)を見たが、キングコングのぬいぐるみの造形がひどい。元祖を見習ってほしい。
映画の中でコングは「世界第8の不思議」とのキャッチフレーズで見世物にされた。調べてみたら、「世界の七不思議」というのがあって、「ギザの大ピラミッド」「バビロンの空中庭園」「エフェソスのアルテミス神殿」「オリンピアのゼウス像」「ハリカルナッソスのマウソロス霊廟」「ロドス島の巨像」「アレクサンドリアの大灯台」だという。
新潟県にも「越後七不思議」(https://ja.wikipedia.org/wiki/越後七不思議)がある。
今日の足跡
最低気温-5.8度、最高気温12.4度。晴れ。高田の積雪126cm。ランニング4.0km。
○……今朝はこの冬で一番冷え込んだ。朝、犬の散歩に出たら寒くて驚いた。雪の表面が凍っていて、しみ渡りができた。
○……今日の大河ドラマ「青天を衝け」は感動的だった。初めて見る江戸の町の活気に驚く栄一。そして、釈放され江戸へと向かう砲術家・高島秋帆との再会で「お前も励め。必ず励め。頼んだぞ」と声をかけられる。父に代わって藍葉を買い付け、目利きぶりを発揮し、父に「よくやった」と認められる場面が良かった。こういうドラマを見ていると力が湧いてくる。
- 関連記事
-
- 「秘密のケンミンSHOW」の新潟グルメランキングベスト5 (2021/04/04)
- 小倉智昭さんが「とくダネ!」最後の放送 (2021/03/26)
- 特撮映画の原点、怪獣映画のルーツ「キングコング」 (2021/02/28)
- 不眠解消法を伝授 NHKで「快眠スペシャル」 (2021/02/24)
- 雪崩に埋まった主人を助けた五泉市の忠犬タマ公 「ナニコレ珍百景」に登場 (2021/01/25)
スポンサーサイト
27日20時16分=2021年=
ミシュランプレート獲得 妙高市「かねまん」のうな重
ずいぶん久しぶりに地元の専門店「かねまん(可祢万)」のうな重を食べた。ミシュランプレートを獲得したので、記念に食べようと思っていたけれど、夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬になった。実はウナギは寒い時期の方が脂が乗っておいしいという。養殖ウナギはそうでもないらしいけれど。


なにせ、妙高市からはミシュランの「ビブグルマン」獲得が「こそば亭」(美守)1軒のみ。「ミシュランプレート」獲得は「かねまん」と「和彩酒膳 桜庵」(柳井田町2)の2軒だけ。
うなぎが焼き上がるまで時間がかかるので、夕方に電話で予約しておいた。来店したらすぐに食べられるというわけだ。

うな重は3400円、上うな重は4000円。ほかに蒲焼き、白焼きもある。肝吸いは別料金で350円だが、うな重にもお吸い物は付いている。

↓うな重(上)

ウナギの骨せんべいをつまみながら日本酒の燗酒をちびちびやっていると、うな重が運ばれてきた。う~ん、ウナギの脂と醤油ダレの焦げたいい匂い。上と並の違いはウナギの大きさだろうか。小骨がぜんぜんなく、ウナギはふわふわで柔らかい。焼き加減も熟練の技だ。ウナギの下に刻み海苔が敷いてあるけれど、こういう流儀があるのだろうか。漬物がすごくおいしい。
↓小上がり

店はカウンター席と小上がりが3席のみで、こぢんまりしている。老夫婦だけで経営しているようだ。1969年創業だというので、2人とも高齢のはずだ。
昨年7月に飯山市で名店「本多」のうな重を食べたが、地元の「かねまん」も優劣つけがたい。上越・妙高地域ではダントツのおいしさだと思う。
◇妙高市田町1-3-8
◇0255-72-2805
◇定休・日曜
今日の
最低気温0.9度、最高気温4.3度。曇り。高田の積雪126cm。ランニング3.4km。
○……新しいiPhone12に替えたはいいが、ロック解除がタッチIDからフェイスIDに変わったので、マスクをしていると顔認証されないため非常に不便になった。いちいち8けたのパスコードを入力しないといけない。
だが、次のiOS 14.5のバージョンアップで、Apple Watchを着けていれば、マスク着用でもロック解除ができるようになるらしい。ロック解除が成功すればApple Watchの画面上にロック解除の通知が届いて手首に触覚フィードバックが届くという。
現在はパブリックベータ版の段階で、早く正式リリースしてほしいものだ。


なにせ、妙高市からはミシュランの「ビブグルマン」獲得が「こそば亭」(美守)1軒のみ。「ミシュランプレート」獲得は「かねまん」と「和彩酒膳 桜庵」(柳井田町2)の2軒だけ。
うなぎが焼き上がるまで時間がかかるので、夕方に電話で予約しておいた。来店したらすぐに食べられるというわけだ。

うな重は3400円、上うな重は4000円。ほかに蒲焼き、白焼きもある。肝吸いは別料金で350円だが、うな重にもお吸い物は付いている。

↓うな重(上)

ウナギの骨せんべいをつまみながら日本酒の燗酒をちびちびやっていると、うな重が運ばれてきた。う~ん、ウナギの脂と醤油ダレの焦げたいい匂い。上と並の違いはウナギの大きさだろうか。小骨がぜんぜんなく、ウナギはふわふわで柔らかい。焼き加減も熟練の技だ。ウナギの下に刻み海苔が敷いてあるけれど、こういう流儀があるのだろうか。漬物がすごくおいしい。
↓小上がり

店はカウンター席と小上がりが3席のみで、こぢんまりしている。老夫婦だけで経営しているようだ。1969年創業だというので、2人とも高齢のはずだ。
昨年7月に飯山市で名店「本多」のうな重を食べたが、地元の「かねまん」も優劣つけがたい。上越・妙高地域ではダントツのおいしさだと思う。
◇妙高市田町1-3-8
◇0255-72-2805
◇定休・日曜
今日の足跡
最低気温0.9度、最高気温4.3度。曇り。高田の積雪126cm。ランニング3.4km。
○……新しいiPhone12に替えたはいいが、ロック解除がタッチIDからフェイスIDに変わったので、マスクをしていると顔認証されないため非常に不便になった。いちいち8けたのパスコードを入力しないといけない。
だが、次のiOS 14.5のバージョンアップで、Apple Watchを着けていれば、マスク着用でもロック解除ができるようになるらしい。ロック解除が成功すればApple Watchの画面上にロック解除の通知が届いて手首に触覚フィードバックが届くという。
現在はパブリックベータ版の段階で、早く正式リリースしてほしいものだ。
- 関連記事
-
- 糸魚川市「ブォーノ」へ再び (2021/03/07)
- 【閉店】今日オープンした「テキサスハンズ」のピザ半額って? (2021/03/01)
- ミシュランプレート獲得 妙高市「かねまん」のうな重 (2021/02/27)
- 洋風のカキ料理 (2021/02/25)
- 移転オープンした「マクドナルド上越店」でモバイルオーダーしてみた (2021/02/22)
26日21時57分=2021年=
文教堂新井店跡にセブン-イレブン妙高栗原店オープン
仕事帰りに今日新しくオープンしたセブン-イレブン妙高栗原店に立ち寄ってみた。昨年7月に閉店した文教堂新井店の跡にできたコンビニなので、駐車場がすごく広い。店内も明るく広々としている。

少し前、近くの上越西田中店に立ち寄ったら、店長らしき男の人が来て、栗原店オープンのちらしを手渡し「移転するのでよろしく」とあいさつしてきた。「この店はなくなるんですか」と聞いたら「ここは直営店になり、西田中店が新店に移転するんです」と言う。クーポン付きのちらしを何枚ももらった。
↓オープンした妙高栗原店

だが、クーポンは3月1日からしか使えない。今日から3日間は、オープンセールで麺類やおにぎり、スイーツなどが割引になっていた。店内をざっと見て、30円引きのシュークリームと、30円引きのパンを買ってきた。
昨日からセブン-イレブンアプリとPayPayが連携したので、さっそく使ってみた。この店のレジは昨年9月から全国で導入を進めているセミセルフレジだった。レジ3台ともセミセルフレジになっていた。
現金による会計は、セミセルフレジを使い利用客自身で行い、キャッシュレス決済の場合は、決済方法を選択して会計を行うスタイルだ。イチコスーパーやクスリのアオキのレジと同じ。袋詰めなどは従来通り。
ただし、セブン-イレブンアプリはバーコードを読み取ってもらう必要があり、PayPayやLINEペイなどのバーコード決済はスタッフにスキャンしてもらう。
バーコード決済以外のキャッシュレス決済は、クレカ、デビットカード、nanaco、iDやQUICPayなどのタッチ決済、交通系電子マネーなど何でもできるが、自分でパネルをタッチして選ぶ必要がある。
客もスタッフも現金に触らないのでコロナ感染の心配が少ない。スタッフも現金が合わなくなる心配がないし、強盗が入る危険も少なくなる。何よりもレジ待ちが少なくなりそうだ。キャッシュレス決済がもっと普及するまでは、セミセルフレジがコンビニに一番合うと思う。
今日の
最低気温-1.1度、最高気7.0度。曇り。高田の積雪127cm、新井の積雪150cm。
○……新潟日報紙が募集していた「2020年映画ベストテン」に応募したら、J-MAXの映画鑑賞券が当たって送られてきた。期限は2か月と短い。何を見ようかな。
○……日米で株価急落。アメリカの10年国債の利回りの急上昇や、最近の株価急上昇のピッチが早すぎたことの反動のようだ。日経平均は1202円の下げ幅。長引かなければいいのだが。

少し前、近くの上越西田中店に立ち寄ったら、店長らしき男の人が来て、栗原店オープンのちらしを手渡し「移転するのでよろしく」とあいさつしてきた。「この店はなくなるんですか」と聞いたら「ここは直営店になり、西田中店が新店に移転するんです」と言う。クーポン付きのちらしを何枚ももらった。
↓オープンした妙高栗原店

だが、クーポンは3月1日からしか使えない。今日から3日間は、オープンセールで麺類やおにぎり、スイーツなどが割引になっていた。店内をざっと見て、30円引きのシュークリームと、30円引きのパンを買ってきた。
昨日からセブン-イレブンアプリとPayPayが連携したので、さっそく使ってみた。この店のレジは昨年9月から全国で導入を進めているセミセルフレジだった。レジ3台ともセミセルフレジになっていた。
現金による会計は、セミセルフレジを使い利用客自身で行い、キャッシュレス決済の場合は、決済方法を選択して会計を行うスタイルだ。イチコスーパーやクスリのアオキのレジと同じ。袋詰めなどは従来通り。
ただし、セブン-イレブンアプリはバーコードを読み取ってもらう必要があり、PayPayやLINEペイなどのバーコード決済はスタッフにスキャンしてもらう。
バーコード決済以外のキャッシュレス決済は、クレカ、デビットカード、nanaco、iDやQUICPayなどのタッチ決済、交通系電子マネーなど何でもできるが、自分でパネルをタッチして選ぶ必要がある。
客もスタッフも現金に触らないのでコロナ感染の心配が少ない。スタッフも現金が合わなくなる心配がないし、強盗が入る危険も少なくなる。何よりもレジ待ちが少なくなりそうだ。キャッシュレス決済がもっと普及するまでは、セミセルフレジがコンビニに一番合うと思う。
今日の足跡
最低気温-1.1度、最高気7.0度。曇り。高田の積雪127cm、新井の積雪150cm。
○……新潟日報紙が募集していた「2020年映画ベストテン」に応募したら、J-MAXの映画鑑賞券が当たって送られてきた。期限は2か月と短い。何を見ようかな。
○……日米で株価急落。アメリカの10年国債の利回りの急上昇や、最近の株価急上昇のピッチが早すぎたことの反動のようだ。日経平均は1202円の下げ幅。長引かなければいいのだが。
- 関連記事
-
- コロナ退散を祈願するクッキー (2021/11/27)
- 水回りの修理業者に要注意! (2021/10/06)
- 文教堂新井店跡にセブン-イレブン妙高栗原店オープン (2021/02/26)
- ついに日本も「スマホマネー革命」来たか! (2021/01/27)
- 「第四北越銀行」の看板が出た (2021/01/05)
25日21時21分=2021年=
洋風のカキ料理
英語で「R」の付く月(9月~4月)がカキがおいしい季節で、特に12~2月がカキの旬。おいしいばかりではなく、価格も手ごろになる。佐渡では加茂湖の養殖が知られる。ちょうど今が旬らしい。海が荒れる時期だけれど、一度食べに行ってみたいなぁ。
カキ料理というと、カキフライやカキ鍋ぐらいしか思い浮かばないけれど、洋風の味付けやパスタにもなる。
↓「カキのガーリックバター焼き」

昨日の飲み会で、上越市仲町4の「TOMMY SAY(トミセイ)」食べたのが、「カキのガーリックバター焼き」。バジルソースがかかっていて、うまい。ガーリックの香りも良く、あつあつを食べた。カキを食べた後、フランスパンにソースをつけて、残らず食べるのが無上の喜びだ。この店では絶対食べたほうがいい定番料理。トマトソースを使ったものもある。
↓「佐渡産カキの濃厚ソースパスタ」

続いては、とよばにある「リストランテ サトウ」の「佐渡産カキの濃厚ソースパスタ」。このソースってなんだろうな。こってりしていて、重厚な風味がある。 「ミシュランプレート」に選ばれた店だけのことはある。
今日の
最低気温-1.1度、最高気温6.0度。曇り。高田の積雪128cm、新井の積雪150cm。
↓PayPayの支払いボタンが付いた

○……今日からセブンイレブンアプリからPayPayで支払いができるようになった。2つのあぷりを行ったり来たりする手間がなくなって便利になった。来月は、セブンイレブンアプリからPayPayで支払うと10%が戻ってくる。
カキ料理というと、カキフライやカキ鍋ぐらいしか思い浮かばないけれど、洋風の味付けやパスタにもなる。
↓「カキのガーリックバター焼き」

昨日の飲み会で、上越市仲町4の「TOMMY SAY(トミセイ)」食べたのが、「カキのガーリックバター焼き」。バジルソースがかかっていて、うまい。ガーリックの香りも良く、あつあつを食べた。カキを食べた後、フランスパンにソースをつけて、残らず食べるのが無上の喜びだ。この店では絶対食べたほうがいい定番料理。トマトソースを使ったものもある。
↓「佐渡産カキの濃厚ソースパスタ」

続いては、とよばにある「リストランテ サトウ」の「佐渡産カキの濃厚ソースパスタ」。このソースってなんだろうな。こってりしていて、重厚な風味がある。 「ミシュランプレート」に選ばれた店だけのことはある。
今日の足跡
最低気温-1.1度、最高気温6.0度。曇り。高田の積雪128cm、新井の積雪150cm。
↓PayPayの支払いボタンが付いた

○……今日からセブンイレブンアプリからPayPayで支払いができるようになった。2つのあぷりを行ったり来たりする手間がなくなって便利になった。来月は、セブンイレブンアプリからPayPayで支払うと10%が戻ってくる。
24日23時59分=2021年=
不眠解消法を伝授 NHKで「快眠スペシャル」
半年ほど前から、不眠になってしまった。1、2時間も寝付けない事が多い。ちょうど22日のNHK「あさイチ」で「快眠SP」をやっていて、メモを取りながら見た。「スタンフォード式 最高の睡眠」という本を出しているスタンフォード大学の西野精治教授の最新研究など、ヒントになることが多かった。

コロナ禍でストレスが増したり、外出が減るなど生活リズムの変化で睡眠の質が低下しているという。確かに、リモートワークで家にいることが多く、いつでも仕事ができるので、夜に仕事をすることも多くなった。原因に思い当たることが多い。


さて、西野教授は最初の90分を深く眠ることが大事だという。それには朝から活動を上げていって、昼間の仕事の緊張を持ち越さず、夕方からリラックスすることだという。メリハリを意識して一日を過ごすということだ。

食事は良く噛むこと、午前中に日光を浴びること、日中は体を動かすことを心がける。午前中に仕事を頑張る。寝る前は部屋を暗くして音楽を聞くなどリラックスして眠気を待つ。
脳の覚醒力は寝る2時間前にピークに達するそうだ(つまり、夜の仕事ははかどるということか)。だから朝起きて脳のスイッチをオンにしないと、覚醒力が就寝時間にずれ込んでしまうという。お酒はなるべく飲まない方がいい。

照明に詳しい江戸川大学の福田一彦教授は、寝る前は暗すぎるくらい(50ルクス)にした方がいいという。寝る1,2時間前から暗くする必要があり、間接照明がいいらしい。

入浴法については、東京都市大学の早坂信哉教授が教えてくれた。寝る1時間半前に風呂から上がり、体温が下がるタイミングで寝ること。熱すぎない40度の湯に肩までつかること、湯船につかる時間は10~15分ぐらいが適当だという。
睡眠研究家の西川ユカコさんは、パジャマは大きめサイズでストレッチが効いているもの。天然素材で、一年中、長ズボン、長袖を使うという。温めたアイマスクも良い。枕元にノートとペンを起き、何か思いついたことをメモし、気になることを頭の中からノートに全部出してしまう。

東洋医学の観点から、明治国際医療大学の伊藤和憲教授は、リラックスをするには耳のツボだという。両耳を横に5秒、上に5秒、ゆっくり5秒回す、5秒つまむ、手のひらで耳をゆっくり5秒回す。これを寝る30分~1時間前に5セット行う。

寝ても疲れがとれない場合は、手の指、足の指を刺激する。爪の生え際をサイドから5秒間圧迫する。薬指はしない。寝る30分~1時間前に5セット行う。

夜中に何度も目が覚めてしまう人は、「安眠」「百会(ひゃくえ)」「神門(しんもん)」というツボを刺激するといいという。「安眠」は耳たぶの後ろの骨の下にある。ここを5秒押す。「百会」はつむじより少し前で、耳のラインと鼻のラインが交わるところ。5秒ほど押す。「神門」は小指側の手首のラインで凹んでいるところ。5秒ほど押す。いずれも気持ちが良い程度に。
さっそく22日夜からやってみた。なかなかうまくいかないけれど、続けてみる価値はありそうだ。
今日の
最低気温-0.2度、最高気温3.3度。曇りときどき雪。高田の積雪128cm。新井の積雪150cm(降雪1cm)

○……上越市で16人の感染者を出した原因となったお店「クラブエル」ってキャバクラだったのか。店の外に貼ってあったポスターをみると、オンラインキャバクラを始めたようだけど、実際は生身のキャバクラで感染が広がったようだな。

コロナ禍でストレスが増したり、外出が減るなど生活リズムの変化で睡眠の質が低下しているという。確かに、リモートワークで家にいることが多く、いつでも仕事ができるので、夜に仕事をすることも多くなった。原因に思い当たることが多い。


さて、西野教授は最初の90分を深く眠ることが大事だという。それには朝から活動を上げていって、昼間の仕事の緊張を持ち越さず、夕方からリラックスすることだという。メリハリを意識して一日を過ごすということだ。

食事は良く噛むこと、午前中に日光を浴びること、日中は体を動かすことを心がける。午前中に仕事を頑張る。寝る前は部屋を暗くして音楽を聞くなどリラックスして眠気を待つ。
脳の覚醒力は寝る2時間前にピークに達するそうだ(つまり、夜の仕事ははかどるということか)。だから朝起きて脳のスイッチをオンにしないと、覚醒力が就寝時間にずれ込んでしまうという。お酒はなるべく飲まない方がいい。

照明に詳しい江戸川大学の福田一彦教授は、寝る前は暗すぎるくらい(50ルクス)にした方がいいという。寝る1,2時間前から暗くする必要があり、間接照明がいいらしい。

入浴法については、東京都市大学の早坂信哉教授が教えてくれた。寝る1時間半前に風呂から上がり、体温が下がるタイミングで寝ること。熱すぎない40度の湯に肩までつかること、湯船につかる時間は10~15分ぐらいが適当だという。
睡眠研究家の西川ユカコさんは、パジャマは大きめサイズでストレッチが効いているもの。天然素材で、一年中、長ズボン、長袖を使うという。温めたアイマスクも良い。枕元にノートとペンを起き、何か思いついたことをメモし、気になることを頭の中からノートに全部出してしまう。

東洋医学の観点から、明治国際医療大学の伊藤和憲教授は、リラックスをするには耳のツボだという。両耳を横に5秒、上に5秒、ゆっくり5秒回す、5秒つまむ、手のひらで耳をゆっくり5秒回す。これを寝る30分~1時間前に5セット行う。

寝ても疲れがとれない場合は、手の指、足の指を刺激する。爪の生え際をサイドから5秒間圧迫する。薬指はしない。寝る30分~1時間前に5セット行う。

夜中に何度も目が覚めてしまう人は、「安眠」「百会(ひゃくえ)」「神門(しんもん)」というツボを刺激するといいという。「安眠」は耳たぶの後ろの骨の下にある。ここを5秒押す。「百会」はつむじより少し前で、耳のラインと鼻のラインが交わるところ。5秒ほど押す。「神門」は小指側の手首のラインで凹んでいるところ。5秒ほど押す。いずれも気持ちが良い程度に。
さっそく22日夜からやってみた。なかなかうまくいかないけれど、続けてみる価値はありそうだ。
今日の足跡
最低気温-0.2度、最高気温3.3度。曇りときどき雪。高田の積雪128cm。新井の積雪150cm(降雪1cm)

○……上越市で16人の感染者を出した原因となったお店「クラブエル」ってキャバクラだったのか。店の外に貼ってあったポスターをみると、オンラインキャバクラを始めたようだけど、実際は生身のキャバクラで感染が広がったようだな。
- 関連記事
-
- 小倉智昭さんが「とくダネ!」最後の放送 (2021/03/26)
- 特撮映画の原点、怪獣映画のルーツ「キングコング」 (2021/02/28)
- 不眠解消法を伝授 NHKで「快眠スペシャル」 (2021/02/24)
- 雪崩に埋まった主人を助けた五泉市の忠犬タマ公 「ナニコレ珍百景」に登場 (2021/01/25)
- 「ブラタモリ」から共通テスト出題? (2021/01/21)
23日20時21分=2021年=
懐かしいドラマ「奥様は魔女」のルーツ
1960年代後半に放送されたアメリカのTVドラマ「奥様は魔女」。再放送も多かった。広告代理店に勤めるダーリンが結婚した相手、サマンサは魔女だったという話。「ごく普通のふたりは、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。 でも、ただひとつ違っていたのは、奥様は…魔女だったのです」のオープニングが懐かしい。
サマンサを演じたエリザベス・モンゴメリーが、鼻(口?)をピコピコさせて魔法を使う場面が印象的。「魔法は使わないこと」とダーリンと約束していたんだけどね。使わざるを得ない場面が出てくるわけだな。


さて、このドラマの原点になった映画がある。1942年のモノクロ映画「奥様は魔女」である。監督はなんと、フランスの名匠ルネ・クレールである。ルネ・クレール監督はこの作品を含め、ハリウッドで4作品を撮っているそうだ。Amazonプライムにあったので、懐かしさもあって見てしまった。
映画の方はテレビドラマと違って、ドロドロしている部分もある。17世紀末のアメリカで、セイラム村の魔法使いジェニファーと父ダニエルは火あぶりとなり、その灰が木の下に埋められ封じ込められるという話から始まる。2人は、告発したウーリ家の復習のため、末代まで「間違った相手」と結婚するよう呪いをかけたのだ。あー、怖い。


だが、木に落雷したため、ジェニファーとダニエルは自由の身となり、煙に姿を変えて復習に乗り出す。ウーリー家の当主ウォレスは州知事に立候補し、結婚を控えていたことから、ジェニファーはウォレスを破滅させようと惚れ薬を飲まそうとするが、誤って自分で飲んでしまう。
ジェニファーはほうきに乗ったりするが、鼻はピコピコさせることはない。年齢は290歳の設定だ。ジェニファーを演じたヴェロニカ・レイクは、金髪でコケティッシュな魅力がある。
今日の
最低気温2.0度、最高気温8.5度。曇りときどき小雪。上越市高田の積雪128cm。ランニング3㎞。

○……道の駅あらいで「笹ずし」を買ってきた。上濁川のかどやで作っているらしい。5枚入っていて550円。懐かしい味でおいしい。
サマンサを演じたエリザベス・モンゴメリーが、鼻(口?)をピコピコさせて魔法を使う場面が印象的。「魔法は使わないこと」とダーリンと約束していたんだけどね。使わざるを得ない場面が出てくるわけだな。


さて、このドラマの原点になった映画がある。1942年のモノクロ映画「奥様は魔女」である。監督はなんと、フランスの名匠ルネ・クレールである。ルネ・クレール監督はこの作品を含め、ハリウッドで4作品を撮っているそうだ。Amazonプライムにあったので、懐かしさもあって見てしまった。
映画の方はテレビドラマと違って、ドロドロしている部分もある。17世紀末のアメリカで、セイラム村の魔法使いジェニファーと父ダニエルは火あぶりとなり、その灰が木の下に埋められ封じ込められるという話から始まる。2人は、告発したウーリ家の復習のため、末代まで「間違った相手」と結婚するよう呪いをかけたのだ。あー、怖い。


だが、木に落雷したため、ジェニファーとダニエルは自由の身となり、煙に姿を変えて復習に乗り出す。ウーリー家の当主ウォレスは州知事に立候補し、結婚を控えていたことから、ジェニファーはウォレスを破滅させようと惚れ薬を飲まそうとするが、誤って自分で飲んでしまう。
ジェニファーはほうきに乗ったりするが、鼻はピコピコさせることはない。年齢は290歳の設定だ。ジェニファーを演じたヴェロニカ・レイクは、金髪でコケティッシュな魅力がある。
今日の足跡
最低気温2.0度、最高気温8.5度。曇りときどき小雪。上越市高田の積雪128cm。ランニング3㎞。

○……道の駅あらいで「笹ずし」を買ってきた。上濁川のかどやで作っているらしい。5枚入っていて550円。懐かしい味でおいしい。
- 関連記事
-
- これぞ元祖 映画「透明人間」 (2021/03/05)
- 1931年の名作「フランケンシュタイン」 怪物の名前ではなかった (2021/03/02)
- 懐かしいドラマ「奥様は魔女」のルーツ (2021/02/23)
- 日本の特撮映画大好き! 「妖星ゴラス」見る (2021/02/19)
- 弁士の名口調で無声映画楽しむ (2021/02/14)
22日21時22分=2021年=
移転オープンした「マクドナルド上越店」でモバイルオーダーしてみた
マクドナルドの上越1号店だった上越市石橋の上越店が、200m離れた新光町の元気人跡に移転リニューアルし、20日にオープンした。土日曜は混み合うので、最初の平日である今日、食べに行った。
↓ドライブスルーは2レーンある

↓プレイランドは休止中

駐車場を含む敷地面積は約4900平方mで、建物も500平方mと大きい。「日本最大規模」とのふれこみだ。市内では初めてマックカフェを併設し、ドライブスルーも2レーンある。軽自動車を使ったデリバリーもできるという。子供用のプレイランドもあるが、コロナ禍のため休止している。24時間営業。
店内はほぼ満席。注文カウンターには7、8人が並んでいた。今回はモバイルオーダーを初めて使うので、まずは席を確保するのが先決だ。
↓初めに店を選択

↓注文する品を選ぶ

↓受け取り場所を選ぶ

それからインストールしてあったアプリを立ち上げ、まずは利用する店を選択する。次にメニューの中から注文する。続いて、持ち帰りか店内で食事かを選ぶ。持ち帰りの場合は、カウンターで受け取るか、駐車場で受け取るかが選べる。これをパーク&ゴーと呼び、専用の駐車場がある。
店内で食べる場合は、カウンターで受け取るか、テーブルにスタッフが配達するかを選べる。今回はテーブルで受け取ることにした。
↓テーブルには番号が付いている

↓決済方法を選ぶ

↓注文完了

続いて支払い方法の選択。PayPayとLINEPay、クレジットカードが使える。テーブル番号を入力し、注文内容を確定すれば終わり。決済が終わるまで確定しないので、注文までは事前に済ませておくことができる。
↓1分で注文の品が運ばれてきた

カウンターに並べば10分以上かかるはずだが、モバイルオーダーを使ったらわずか1分で注文の品が運ばれてきた。早~い。
モバイルオーダーなら、席や駐車場の車まで運んでくれるのだ。これはとても便利だと思う。
今日の
最低気温2.5度、最高気温17.5度。晴れ。高田の積雪139cm。新井の積雪158cm。ウォーキング2km。

○……散歩でロボット公園の前を通ったら、ロボットが半分雪に埋まっていた。
↓ドライブスルーは2レーンある

↓プレイランドは休止中

駐車場を含む敷地面積は約4900平方mで、建物も500平方mと大きい。「日本最大規模」とのふれこみだ。市内では初めてマックカフェを併設し、ドライブスルーも2レーンある。軽自動車を使ったデリバリーもできるという。子供用のプレイランドもあるが、コロナ禍のため休止している。24時間営業。
店内はほぼ満席。注文カウンターには7、8人が並んでいた。今回はモバイルオーダーを初めて使うので、まずは席を確保するのが先決だ。
↓初めに店を選択

↓注文する品を選ぶ

↓受け取り場所を選ぶ

それからインストールしてあったアプリを立ち上げ、まずは利用する店を選択する。次にメニューの中から注文する。続いて、持ち帰りか店内で食事かを選ぶ。持ち帰りの場合は、カウンターで受け取るか、駐車場で受け取るかが選べる。これをパーク&ゴーと呼び、専用の駐車場がある。
店内で食べる場合は、カウンターで受け取るか、テーブルにスタッフが配達するかを選べる。今回はテーブルで受け取ることにした。
↓テーブルには番号が付いている

↓決済方法を選ぶ

↓注文完了

続いて支払い方法の選択。PayPayとLINEPay、クレジットカードが使える。テーブル番号を入力し、注文内容を確定すれば終わり。決済が終わるまで確定しないので、注文までは事前に済ませておくことができる。
↓1分で注文の品が運ばれてきた

カウンターに並べば10分以上かかるはずだが、モバイルオーダーを使ったらわずか1分で注文の品が運ばれてきた。早~い。
モバイルオーダーなら、席や駐車場の車まで運んでくれるのだ。これはとても便利だと思う。
今日の足跡
最低気温2.5度、最高気温17.5度。晴れ。高田の積雪139cm。新井の積雪158cm。ウォーキング2km。

○……散歩でロボット公園の前を通ったら、ロボットが半分雪に埋まっていた。
- 関連記事
-
- ミシュランプレート獲得 妙高市「かねまん」のうな重 (2021/02/27)
- 洋風のカキ料理 (2021/02/25)
- 移転オープンした「マクドナルド上越店」でモバイルオーダーしてみた (2021/02/22)
- パトラッシュの「はね馬パン」 (2021/02/20)
- ガチ盛りの巨大「タワーバーガー」 (2021/02/07)
21日17時32分=2021年=
新潟県は「比類なきカレー先進国!?」
18日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で、新潟県のカレー事情が紹介された。本県は「カレー先進国」として、バスセンターのカレーや鶏の半身揚げなどを紹介し、その理由を解き明かした。

↓「バスセンターのカレー」として知られる万代そば


バスセンターのカレーは2018年6月の放送時(当該記事)の映像を中心に、再取材したものを紹介した。5時間煮込んだトンコツスープを使っているのが特徴で、いろいろなスパイスを使用した自家製のルーも味の決め手だ。
↓三条カレーラーメンといえば「正広」が有名

↓正広のカレーラーメン。具がごろごろ

↓三条市では70軒以上で提供されるカレーラーメン

今回は三条市「正広」のカレーラーメンが紹介された。こちらも、ラーメン用のスープが使用され、具材がごろごろ入っているのが特徴。香りを出すために最後にスパイスを加えるなど一工夫している。三条市出身の高橋克実さんも小さいころから食べていたという。
三条市では70年前からカレーラーメンが存在し、今では70軒以上の店で提供されているという。どの店のカレーラーメンもおいしそう。
↓イタリアンのカレー味

↓鶏の半身揚げ

↓県内のレトルトカレー

ほかに、県民グルメのイタリアンにもカレー味があるし、鶏の半身揚げもカレー味だ。圏内にはご当地カレーがたくさんあり、上越では「レルヒさんカレー」(写真中央下)がある。
↓カレールウの支出額が多い

↓イタリア軒

↓イタリア軒のカレー

↓新潟は共働きが多い

なぜ、新潟県人はカレーが好きかと言うと、明治7年創業のイタリア軒が新潟で初めてカレーを提供した歴史があることや、新潟市の共働き世帯が多く、簡単に作れて、作り置きできることなどが挙げられるという。
今度三条市で、カレーラーメンを食べてこなくちゃ。それとイタリア軒のカレーも気になる。
今日の
最低気温1.1度、最高気温16.5度。晴れ。高田の積雪148cm。
○……スマホを最新のiPhone12proに替えた。ディスプレイが6.1インチと大きくなり、とてもきれいになった。5G対応であり、4Gでも動画視聴するとずいぶん早い感じがする。だが、何と言ってもトリプルカメラがすごい。超広角から望遠まで、歪みが少なくスムーズだ。ZOOMは4倍だし、ナイトモード、ポートレートモードもすごい。ストレージも256GBに増えて余裕たっぷりだが、iCloudの容量と釣り合わない。
iPhone8のときは指紋認証だったが、12は顔認証に変わった。一瞬で認証が終わるので便利だが、コロナ禍では逆。マスクをしていては認証してくれないので、その都度パスワードを入れなくてはいけない。これが一番不便。
○……今日、妙高市で20代の男女のコロナ感染者が出た。午後6時50分ごろ、「バンキシャ」のニュースで取り上げられたが、バックの映像は上越市役所だった!

↓「バスセンターのカレー」として知られる万代そば


バスセンターのカレーは2018年6月の放送時(当該記事)の映像を中心に、再取材したものを紹介した。5時間煮込んだトンコツスープを使っているのが特徴で、いろいろなスパイスを使用した自家製のルーも味の決め手だ。
↓三条カレーラーメンといえば「正広」が有名

↓正広のカレーラーメン。具がごろごろ

↓三条市では70軒以上で提供されるカレーラーメン

今回は三条市「正広」のカレーラーメンが紹介された。こちらも、ラーメン用のスープが使用され、具材がごろごろ入っているのが特徴。香りを出すために最後にスパイスを加えるなど一工夫している。三条市出身の高橋克実さんも小さいころから食べていたという。
三条市では70年前からカレーラーメンが存在し、今では70軒以上の店で提供されているという。どの店のカレーラーメンもおいしそう。
↓イタリアンのカレー味

↓鶏の半身揚げ

↓県内のレトルトカレー

ほかに、県民グルメのイタリアンにもカレー味があるし、鶏の半身揚げもカレー味だ。圏内にはご当地カレーがたくさんあり、上越では「レルヒさんカレー」(写真中央下)がある。
↓カレールウの支出額が多い

↓イタリア軒

↓イタリア軒のカレー

↓新潟は共働きが多い

なぜ、新潟県人はカレーが好きかと言うと、明治7年創業のイタリア軒が新潟で初めてカレーを提供した歴史があることや、新潟市の共働き世帯が多く、簡単に作れて、作り置きできることなどが挙げられるという。
今度三条市で、カレーラーメンを食べてこなくちゃ。それとイタリア軒のカレーも気になる。
今日の足跡
最低気温1.1度、最高気温16.5度。晴れ。高田の積雪148cm。
○……スマホを最新のiPhone12proに替えた。ディスプレイが6.1インチと大きくなり、とてもきれいになった。5G対応であり、4Gでも動画視聴するとずいぶん早い感じがする。だが、何と言ってもトリプルカメラがすごい。超広角から望遠まで、歪みが少なくスムーズだ。ZOOMは4倍だし、ナイトモード、ポートレートモードもすごい。ストレージも256GBに増えて余裕たっぷりだが、iCloudの容量と釣り合わない。
iPhone8のときは指紋認証だったが、12は顔認証に変わった。一瞬で認証が終わるので便利だが、コロナ禍では逆。マスクをしていては認証してくれないので、その都度パスワードを入れなくてはいけない。これが一番不便。
○……今日、妙高市で20代の男女のコロナ感染者が出た。午後6時50分ごろ、「バンキシャ」のニュースで取り上げられたが、バックの映像は上越市役所だった!
- 関連記事
-
- 迫力満点、豪華絢爛の「四季彩音楽花火」 (2021/10/02)
- 経塚山公園の釈迦堂 (2021/04/03)
- 新潟県は「比類なきカレー先進国!?」 (2021/02/21)
- 生麺のようなおいしさ! 乾麺大賞グランプリの「妻有そば」 (2020/12/01)
- 「らーめん ながさわ」が15日で閉店 (2020/11/13)
20日19時52分=2021年=
パトラッシュの「はね馬パン」
道の駅あらい内のベーカリー「パトラッシュ」。店名は「フランダースの犬」に出てくる犬の名前だ。外観の色使いなどはスタバ風で、道の駅あらいの中では一番おしゃれな店ではないか。

米粉入りの惣菜パンとかサンドイッチ、クロワッサン、マフィンもおいしいし、今日食べたピザパンは、おいしさ二重丸。
店内にはイートインスペースやテラス席もあり、ドリンクも豊富。でも、テイクアウトばかりでイートインしたことがない。

この店には、妙高山をイメージした山型食パン「跳ね馬パン」(452円)がある。地場産のコシヒカリの米粉入りで、もちもちした食感が特徴だ。生地がきめ細かく、自然な甘さが感じられる。
地場の食材を使い、地元に密着した商品名を付けているのは、チェーン店ではできない。一つ一つ手作りしている証拠だ。
ところで、妙高山に雪形の「跳ね馬」が出るまであと2か月弱はかかりそう。
↓妙高に現れる雪型「跳ね馬:

今日の
最低気温-1.0度、最高気温13.9度。快晴。高田の積雪179cm。

○……マクドナルド上越店が新光町の上越大通り沿いに移転し、日本最大規模でオープンした。昼頃「なじラテ」で中継していた。マックナゲットが23日まで半額の100円らしい。
マックカフェもでき、デリバリーやモバイルオーダーなど、最新のサービス、機能を備えているようだ。
○……コロナワクチンの副作用で死亡した場合、4420万円が一時金で支払われるそうだ。葬祭料として20万9000円も出る。
でも、死んじゃったら元も子もない。死ぬ前にほしい。

米粉入りの惣菜パンとかサンドイッチ、クロワッサン、マフィンもおいしいし、今日食べたピザパンは、おいしさ二重丸。
店内にはイートインスペースやテラス席もあり、ドリンクも豊富。でも、テイクアウトばかりでイートインしたことがない。

この店には、妙高山をイメージした山型食パン「跳ね馬パン」(452円)がある。地場産のコシヒカリの米粉入りで、もちもちした食感が特徴だ。生地がきめ細かく、自然な甘さが感じられる。
地場の食材を使い、地元に密着した商品名を付けているのは、チェーン店ではできない。一つ一つ手作りしている証拠だ。
ところで、妙高山に雪形の「跳ね馬」が出るまであと2か月弱はかかりそう。
↓妙高に現れる雪型「跳ね馬:

今日の足跡
最低気温-1.0度、最高気温13.9度。快晴。高田の積雪179cm。

○……マクドナルド上越店が新光町の上越大通り沿いに移転し、日本最大規模でオープンした。昼頃「なじラテ」で中継していた。マックナゲットが23日まで半額の100円らしい。
マックカフェもでき、デリバリーやモバイルオーダーなど、最新のサービス、機能を備えているようだ。
○……コロナワクチンの副作用で死亡した場合、4420万円が一時金で支払われるそうだ。葬祭料として20万9000円も出る。
でも、死んじゃったら元も子もない。死ぬ前にほしい。
- 関連記事
-
- 洋風のカキ料理 (2021/02/25)
- 移転オープンした「マクドナルド上越店」でモバイルオーダーしてみた (2021/02/22)
- パトラッシュの「はね馬パン」 (2021/02/20)
- ガチ盛りの巨大「タワーバーガー」 (2021/02/07)
- 「かっぱ寿司」でタンシチューも (2021/01/22)
19日21時35分=2021年=
日本の特撮映画大好き! 「妖星ゴラス」見る
Amazonプライムで面白そうな映画を見つけた。タイトルは「妖星ゴラス」で1962年公開の特撮映画だ。それも本多猪四郎監督、円谷英二特技監督という黄金コンビである。

ストーリーは次の通りだ。
↓宇宙船の中。潜望鏡で船外を見ているのがおかしい

↓懐かしい面々

パロマ天文台が質量が地球の6000倍もある黒色矮星「ゴラス」を発見したと発表する。ゴラスは質量こそ膨大だが大きさは地球の4分の3しかない。
土星探査に行く途中の日本の宇宙船が引力圏内に捉えられ、脱出不可能に。宇宙船が最後に送った観測データを計算した結果、「ゴラスが今の進路を保てば地球に衝突する」という結論に。
↓南極に設置されたジェット噴射装置

ゴラスを爆破するのは不可能で、「地球が逃げるしかない」。世界中が一眼となって、南極にジェット噴射口を設置することになる。
↓なかなか素晴らしい特撮

↓都市が水没

↓ゴラスが地球に最接近

ゴラスが接近し、地球上では都市が水没するなど、天変地異が続発する。運命のときが近づいた。
ウィキペディアによると「円谷英二による東宝特撮映画50本目の集大成を目指して、構想3年、製作費3億8000万円、製作延日数300日、特撮パートが全体の3分の1を占める超大作として製作された」という。
この時代の特撮映画は、リアルすぎず、なんともいえない味わいがある。1時間半という長さも疲れなくていい。
今日の
最低気温-0.1度、最高気温6.2度。晴れ。高田の積雪192cm、新井の積雪207cm(降雪18cm)。
○……「担々麺」のタンは、「坦」じゃなくて「担」であることに気付いた。手書きすることはないので、気にしないでもいいのだが。
○……2月8日から、平日禁酒を続けている。アルコール依存症ではないことを確認するために始めたけれど、飲まなくても別に平気だった。もう少し続けてみようかな。

ストーリーは次の通りだ。
↓宇宙船の中。潜望鏡で船外を見ているのがおかしい

↓懐かしい面々

パロマ天文台が質量が地球の6000倍もある黒色矮星「ゴラス」を発見したと発表する。ゴラスは質量こそ膨大だが大きさは地球の4分の3しかない。
土星探査に行く途中の日本の宇宙船が引力圏内に捉えられ、脱出不可能に。宇宙船が最後に送った観測データを計算した結果、「ゴラスが今の進路を保てば地球に衝突する」という結論に。
↓南極に設置されたジェット噴射装置

ゴラスを爆破するのは不可能で、「地球が逃げるしかない」。世界中が一眼となって、南極にジェット噴射口を設置することになる。
↓なかなか素晴らしい特撮

↓都市が水没

↓ゴラスが地球に最接近

ゴラスが接近し、地球上では都市が水没するなど、天変地異が続発する。運命のときが近づいた。
ウィキペディアによると「円谷英二による東宝特撮映画50本目の集大成を目指して、構想3年、製作費3億8000万円、製作延日数300日、特撮パートが全体の3分の1を占める超大作として製作された」という。
この時代の特撮映画は、リアルすぎず、なんともいえない味わいがある。1時間半という長さも疲れなくていい。
今日の足跡
最低気温-0.1度、最高気温6.2度。晴れ。高田の積雪192cm、新井の積雪207cm(降雪18cm)。
○……「担々麺」のタンは、「坦」じゃなくて「担」であることに気付いた。手書きすることはないので、気にしないでもいいのだが。
○……2月8日から、平日禁酒を続けている。アルコール依存症ではないことを確認するために始めたけれど、飲まなくても別に平気だった。もう少し続けてみようかな。
- 関連記事
-
- 1931年の名作「フランケンシュタイン」 怪物の名前ではなかった (2021/03/02)
- 懐かしいドラマ「奥様は魔女」のルーツ (2021/02/23)
- 日本の特撮映画大好き! 「妖星ゴラス」見る (2021/02/19)
- 弁士の名口調で無声映画楽しむ (2021/02/14)
- 文芸たかだに投稿 「名画のキスシーン」 (2021/02/12)