07日22時59分=2016年=
第1回は妙高山。全7回のドラマ「山女日記」始まる

山ガールが登場する湊かなえ原作の「山女日記」が、」NHKBSプレミアムのドラマになった。昨日6日から全7回の予定で放送が始まった。この原作は、発売してまもなく読んで、構成がミステリー仕立てになっていてとても面白かった。それも妙高山と火打山が舞台になっているので、楽しみにしていた。
湊かなえといえば『告白』や『少女』、『白ゆき姫殺人事件』など、数々のヒット作を書いた売れっ子作家。どろどろした感じのミステリーばかりだが、なんと登山小説とは驚いた。読んでみると、やはりミステリー仕立てになっていて、最後に大団円を迎える仕掛けだ。
↓登山道入り口

↓登山ルート

↓妙高山の七曲り

登場人物は、いろいろな悩みを抱えた女性ばかり。新米登山ガイドの立花柚月(工藤夕貫)は、初の単独ツアーガイドに挑むが、年下の先輩ガイドの木嶋(黄川田将也)に翻弄される。デパート勤務の律子(馬渕英里何)は、結婚するか否かの悩みを晴らすために妙高山で初の登山に挑戦する。一緒に登る同僚の由美(上原多香子)は、仲人をやってもらう予定の部長と不倫中というありさま。
↓霧の中の妙高山頂

第1回は妙高山に登山する中で、さまざまなトラブルが発生し、その中でそれぞれの悩みが浮き彫りになる。ロケはあまり天気が良くなかったらしく、頂上は霧の中だった。晴れた場面もあったが、それは別に日に撮ったものだろう。
次回は火打山である。来週も楽しみだ。
最低気温3.2度、最高気温14.1度。快晴。今日は立冬。この秋の最低気温を記録した。
ミスタードーナツが43品目のうち35品目を、明日8日から値下げするそうだ。10円~30円引き下げるというのだから、思い切ったことをやるもんだ。
大好きなポン・デ・リングはなんと、最大の30円値下げ。140円から108円になるのだからうれしい。その代わり、毎月やっていた100円セールをやらないという。
ミスドーは業績が低迷していて、円高還元をバネにこれでテコ入れをするのだろう。
ドーナツは安くなってうれしいが、毎日のように食べる野菜が高くてかなわない。
大根は1本200円、キャベツは300円、レタスは350円もする。何でも高くて、安いのはモヤシやキノコ類だけかな。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- ドラマ「山女日記」第2回は火打山へ登山 (2016/11/13)
- 新潟県内が舞台の松本清張のドラマ「疑惑」再放送 (2016/11/12)
- 第1回は妙高山。全7回のドラマ「山女日記」始まる (2016/11/07)
- 「秘密のケンミンSHOW!」で紹介されたへぎそば (2016/10/14)
- アパのイルミネーションがめざましテレビに登場 (2016/07/04)
スポンサーサイト