08日22時22分=2017年=
サクランボのパイ「タルトモンタニエ」
ケーキはみかけによらぬもの

上越市春日山町3のケーキ屋さん「ラ・ソネ菓寮」で、3日間の限定発売をしているサクランボのパイ「タルトモンタニエ」を食べた。
タルトだからフランスのお菓子だ。小さいタルトだし、表面は白い砂糖がのっていて、豪華には見えない。なのに300円(税別)もする。これじゃ、店頭に並べておいても売れないだろうな。
というのは、このケーキは創業者の曽根さんが第一線を退いて、「本当に作りたかったケーキ」を毎月1回作って販売するというおもしろい試みをやっているのだ。ミニコミ紙「上越よみうり」にレシピやら、ケーキの紹介をし、実際に店頭に並べて販売している。
その第1回が、「タルトモンタニエ」。生地の上には、アーモンドクリームと、甘酸っぱいサワーチェリーがのっていて、香りが素晴らしいキリッシュ酒と、シロップが染み込ませてある。フランポワーズ(ラズベリー)のジャムものっている。
味も香りも素晴らしい
一口食べたら、ジュワーっと、キリッシュやらシロップ、チェリーやらが口の中に広がって、なんともいえないうまさ。香りも素晴らしい。確かに甘さは強いが、これならこの甘さじゃないと、良さは出ないと思う。
ふんわり焼き、果物で飾り立てたケーキが主流の中、ずっしりと重く、甘く、見た目が良くなくて、高価な「タルトモンタニエ」は、ただ並べておいても絶対に売れないだろうな。
それにしても、古典ともいえる珍しいお菓子を食べられただけでも幸せ。友達に1個あげたら「サクランボの自然な甘さが、初恋の味みたい」と絶賛だった。
「タルトモンタニエ」は、明日3月9日まで販売している。
今日の足跡
最低気温-1.2度、最高気温6.7度。雪のち晴れ、のち曇り。
○……高田では午前7時に積雪が22cmになった。春の雪だから、夕方にはほとんどなくなってしまった。妙高市では積雪が15cm残っていたのだが、20cm降って、現在の積雪は31cm。

○……ほっともっとで2月16日から販売していた「ビフテキ重」(590円)。肉もおいしいし、タレがおいしい。ボリュームもある。でも、もう販売していないようだ。残念。今は290円ののり弁に力を入れている。
○……キム・ハンソルのビデオメッセージ。パスポートや口元の画像を消したり、音声を消したり、良く意図が分からない。毒殺からずいぶん時間がたっているので、今頃なぜ?

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- ラーメンだけどケーキ? (2017/03/15)
- ザ・グランスイートの「スイーツバイキング」 (2017/03/11)
- サクランボのパイ「タルトモンタニエ」 (2017/03/08)
- 「午後の紅茶×ポッキー」のコラボ (2017/02/28)
- ペヤングも追従 チョコレート味の焼きそばはうまいか (2017/01/18)
スポンサーサイト