12日21時36分=2017年=
原信西城店の最後を見届けた



上越市の原信西城店が今日、午後7時で閉店した。閉店セールをやっているかな、と思って店内を覗いてみたら、生鮮三品が並んでいただけで、あとはほとんど商品がない。閉店を前に売り尽くしセールをやっていたらしい。



この規模の店を回すには、100人ぐらいの従業員が必要らしい。ここの従業員は今月25日にオープンするナルス高田西店に行くようだ。
採算が合わないのは分かる。徒歩か自転車で来る高齢者の客が多いので、客単価は低い。北城店との競合もあるだろう。商売は慈善事業ではない。でも、困る客が多いのも事実だ。営業時間を短くするとか、売り場を縮小するとか、なにか方法はなかったものか。効率や利益だけではなく「客第一主義」はできなかったものか。
西城店のすぐ近くの、「いまいストアー」は、ずっとあの場所でやっている。なんで、原信があの場所でできないのか、腑に落ちない。
スーパーって、ガスや水道、電気などと同じ生活のインフラだと思う。スーパーが近くので、家を建てる人やマンションを買うも多い。それが、フラフラしていては困るのだ。要するに、「生活のインフラである」という自負、覚悟を持ってやってほしいということだ。
今日の足跡
最低気温0.3度、最高気温9.7度。晴れ。
○……「Gmail」が、最大50Mバイトのファイルを受信できるようになったらしい。ただし、送信メッセージの上限サイズはこれまでと変わらず25Mバイトだ。動画なども受信しやすくなると思う。

○……いま、すごく見たい映画は『ソーセージ・パーティー』。放送禁止用語満載のお下劣映画だ。スラングもたくさん出てくるようだが、きちんと翻訳できるものなのか。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 榊神社の「雛人形展」 (2017/04/17)
- 妙高市学校町の火災 焼け跡無残 (2017/03/25)
- 原信西城店の最後を見届けた (2017/03/12)
- 日曹のラッピングトレイン (2017/03/09)
- 城下町高田ひなめぐり (2017/03/03)
スポンサーサイト