07日21時42分=2017年=
強烈な西風ものともせず「みんなでフルマラソン」
本部テントが飛ばされそうになるほど過去に例がないほど強烈な西風が吹き付けた5月7日(日)。上越市の船見公園を発着点に今年で20回目の節目を迎えた上越走友会の恒例行事「みんなでフルマラソン」が行われた。
今日は天候に恵まれ、スタート30分前の午前7時から雲一つない快晴になった。7時の気温は13.3度、スタート直後の8時には16.7度まで上がり、午前11時前には最高気温21.1度となった。
↓近藤会長あいさつ

↓大川副会長コース説明

天候はいいのだが、西風が強い。高田の最大瞬間風速は19.9度なので、海岸沿いはさらに強いはず。本部テントは2つ用意したものの、1つにして風で飛ばされないよう、厳重に紐でしばりつけた。のぼり旗も2本だけにした。こんなに風の強いのは20回の大会の中でも随一だろう。
さて、今回の参加者はフルマラソンが2人、30kmが11人、ハーフマラソンが16人である。私は本部スタッフなので走らず、記録係を務め、待ち時間にジョギングした程度。今回は裏方に徹した。

午前7時30分、全員が一斉に船見公園をスタートした。
さて、ハーフは1着が1時間39分54秒。2位に直江津東中学3年生の男の子が入ってきて1時間41分34秒。陸上部に所属し初めてのハーフだというが、立派な記録だ。
↓ハーフマラソンを走り切った加藤さん親子

30kmは、二日酔いのため遅刻し、8分遅れでスタートしたMさんが1位で入ってきた。2時間27分という立派な記録だ。
最後のランナー、フルマラソンのOさんは3時間52分06秒という素晴らしいタイムで、全員の拍手の中ゴールイン。
近藤会長のあいさつにあったように、今日は「"行きはよいよい帰りは怖い"の逆の日」だった。さらには、黄砂が降り注ぎ、視界も悪く、目がひりひりした。とにかく、全員がゴールインしてよかった。
今回は20回目の節目の大会ということで、参加料300円を徴収したが、参加料以上の参加賞を出したので、喜んでもらえたのではないだろうか。
今日の足跡
最低気温10.1度、最高気温21.1度。晴れ。西風強く、黄砂降る。


○……マクドナルドの「グランクラブハウス」という1個490円もする高級ハンバーガーを食べた。パティが味が深く、おいしいし、トマトやレタス、スライスオニオンがたっぷり入っている。
マクドナルドも高級路線にシフトするのだろうか。でも、この価格帯ならモスバーガーのほうがうまい。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 楽しさ最高!「小布施見にマラソン」① 仮装篇 (2017/07/16)
- 大会史上初? 雨に見舞われた高田城ロードレース (2017/06/04)
- 強烈な西風ものともせず「みんなでフルマラソン」 (2017/05/07)
- ランニングの途中でキクザキイチゲの群生を発見! (2017/05/03)
- 全国女子駅伝で新井中学校の小海遥さん快走! (2017/01/15)
スポンサーサイト