10日22時48分=2017年=
ランニングの途中で出会った花々
毎朝のランニングで、近くの松山周辺を走っているが、春から初夏にかけてはいろいろな花々が次々と、目まぐるしいほどに咲く。今は紫の花が多いのが特徴だ。
↓フジ

↓タニウツギ

↓シャガ

野山に咲くフジの花は格別で、いま最盛期。タニウツギも咲き始めた。1日見ない間に一気に咲くのがシャガ。アヤメを小さくしたような楚々として可愛いい姿が好きだ。群落になっていて、毎年楽しませてもらっている。
↓ウワミズザクラ

昨年まで気が付かなかった植物がウワミズザクラ。ゴージャスな花姿が美しい。
↓ヒメオドリコソウ

↓カキドオシ

我が家の庭にも咲いていて、先日草取りをした際、みんなむしってしまったが、ヒメオドリコソウという可愛らしい名前が付いた山野草だ。植物名を知らなかったが、今回覚えた。
今日の足跡
最低気温15.9度、最高気温22.4度。雨。ランニング6.0km。朝のうちは雨はほとんど降らなかったが、風が強かった。体温が奪われるので、パーカーを着て走った。

○……道の駅あらいにある電気自動車用の急速充電所。1台しか止められないが、まだここで充電している自動車を見たことがない

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 映画公開に合わせ“平日午後3時”の「昼顔」咲く (2017/06/10)
- チューリップの木が開花 (2017/05/23)
- ランニングの途中で出会った花々 (2017/05/10)
- 見渡す限り黄色の世界 「いいやま菜の花まつり」 (2017/05/04)
- いもり池のミズバショウ そろそろ見ごろ (2017/05/01)
スポンサーサイト