11日22時34分=2017年=
岡村製パン店のなつかしい「牛乳パン」

上越・妙高地域のなつかしいパンといえば、サンドパンが有名だが、少し前まではいろいろなパンがあった。
黒パンとか甘食、チョコレートコルネなどが思い浮かぶが、牛乳パンも多くの店にあった。新井ではキムラヤにあって、良く買って食べたが、閉店してしまった。糸魚川市のいのやは有名だが、上越市内でも岡村製パン店で作っている。
イオン上越店で売っているのを見かけて、思わず買ってしまった。レトロっぽいイラストがいい。上にはパン生地をこねる職人が、下の方には牛乳を飲む(?)乳牛が描かれている。
いのやのパッケージもレトロだが、岡村製パン店のもいい。
パンの中にはサンドパンと同じに、バタークリームがはさんである。暑い季節はバタークリームが溶けてしまうので、製造していない店もある。
今日の足跡
最低気温15.1度、最高気温21.8度。雨のち曇り。ランニング4.0km。

○……パンの話ついでに、上越市のあるるん畑で売っている「じゃぱんコッペ」。注文すると、コッペパンを切って、ジャムなどを塗ってくれる。
写真は板倉区のファーム高森が作ったいちじくジャムと、北代ぶどう園のマスカットベーリーAを使ったラムレーズンクリームをハーフ&ハーフに塗ってもらった。1個180円。ジャムはもちろんだが、コッペパンの生地がとてもおいしい。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- カールが販売中止に ファン、怒る(いカール)? (2017/05/25)
- うまいかまずいか?「パインアメ ポテトチップス」 (2017/05/22)
- 岡村製パン店のなつかしい「牛乳パン」 (2017/05/11)
- 柏崎市の「あじろ焼」と「エンガトルテ」 (2017/04/29)
- あまり売っていない「三椒の種」 (2017/04/20)
スポンサーサイト