22日21時56分=2017年=
うまいかまずいか?「パインアメ ポテトチップス」
↓パインアメ ポテトチップス

↓パインアメ

ネット上で話題の「パインアメ ポテトチップス」を食べた。5月15日に発売されたばかりだ。48g入り1袋130円。コンビニの先行発売だという。ポテトチップスの大手メーカー「ヤマヨシ(山芳製菓)」と「パインアメ」のコラボ製品である。ヤマヨシって「わさビーフ」の会社だったね。
「パインアメ」って大阪市にあるその名も「パイン株式会社」。1951年に当時高級品だったパイナップル缶詰の味を手軽に体験してもらおうと開発されたものだという。当時は瓶詰で価格は1粒1円だった。発売から2年後に自動穴あけ機の完成により、真ん中に穴が開いたそうだ。
子供の頃に良く食べたなあ。真ん中に穴が開いているから、万一のどに詰まっても、息ができるので親は安心して与えたようだ。
さて、パインアメ味のポテチだが、まずは香りがパインアメそのものだった。香料のパウダーがたくさん入っているようだ。そして、食べてみると甘酸っぱく、味もパインアメである。
うまいか、まずいか、という二択で問われると困るけれど、「そんなにまずくはない」という感じだろうか。なんやかんやで、一袋をぺろりと食べてしまったのだから、まずくはないのだろう。
ジャガイモ不足で、大手メーカーが次々と生産をやめているなか、あえてパインアメ味を出した勇気をたたえたい。
ヒカキンの評価は?
妙高市出身のヒカキンさんが、自分のYouTubeチャンネルで取り上げ「酢豚とかサラダにパイナップルが入っていても大丈夫な人は、“好き”かも」と話していた。なるほどね。
↓ヒカキンチャンネルでも取り上げた
↓ヤマヨシの公式サイト
http://www.8044.jp/index.html
↓パイン株式会社の公式サイト
http://www.pine.co.jp/
今日の足跡
最低気温14.8度、最高気温27.9度。晴れ。ランニング5.6km。
○……9月24日に行われる「第5回北信州ハーフマラソン」の出場申し込みを済ませた。今回からハーフのコースが大幅に変わるそうだ。まだ確認していないけれど、今までのコースじゃだめなのかな。気に入っていたのに。

○……昨日、上越妙高駅にえちごトキめき鉄道のリゾート列車「雪月花」が停まっていた。窓が大きく開いていて眺めがよさそうだが、外からも丸見えである。おいしそうに料理を食べていた。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 「ハッピーターン」と「サラダホープ」に枝豆味 (2017/06/23)
- カールが販売中止に ファン、怒る(いカール)? (2017/05/25)
- うまいかまずいか?「パインアメ ポテトチップス」 (2017/05/22)
- 岡村製パン店のなつかしい「牛乳パン」 (2017/05/11)
- 柏崎市の「あじろ焼」と「エンガトルテ」 (2017/04/29)
スポンサーサイト