24日22時39分=2017年=
タコが入っていないタコライス?

上越市本町3のぶらんカフェに初めて入った。昨年7月30日にオープンした店だけれど、道路側が全面ガラスで、中が丸見えな感じだったので入る勇気がなかった。その上、ちょっと若い人向けのおしゃれなカフェのような気がしたので、入りづらかった。
最近は入り口付近に服や小物などを置き、丸見え感が薄くなったこともあり、思い切って入ってみた。
店の壁は白一色で、とても明るい。店名のぶらん(blanc)はフランス語で「白」という意味。日本語の「ぶらん」と垂れ下がるような語感と妙にマッチしている。そういえば、白ワインのことをバンブランと言うねぇ(赤ワインはバンルージュ)。
スタッフ(経営者?)は30歳前後の女性2人。白い壁は、自分たちで塗ったそうだ。
客席はテーブル3つ(9席)に、カウンター6席。カウンターの上と壁面にはウイスキーやリキュール類が並んでいる。夜はお酒を提供する店になる。

メニューを見るとフランス風のトースト「クロックムッシュ」や、沖縄名物「タコライス」、カレー、ワッフルなどがあった。ほかに5月28日までの限定で、東南アジアの焼き飯料理「ナシゴレン」や、和風明太パスタ「ビーフパストラミサンド」(パストラミは燻製肉)などがあった。
いわゆる「多国籍料理」の店である。いろいろ食べれば、胃の中で世界旅行ができそうだ。

どれも食べたかったが、「タコライス」を注文した。タコライスを注文した客が「タコが入っていないじゃないか」とクレームを付けた笑い話(この店ではない)を聞いたことがある(笑い)。
タコは八本脚のタコじゃなくて、メキシコの郷土料理タコスのこと。そのタコスの具材をごはんの上に乗せ、サルサソースを付けて食べる。それが沖縄の名物だというのだから、不思議な料理だ。目玉焼きがのっているタコライスは初めて食べた。薄焼き卵がのっていたり、キャベツだったり、いろいろなスタイルがあるようだ。
タコライスにはタコが入っていないなら、ナシゴレンにはナシは入っていないし、クロックムッシュに時計は入っていないのだ。
ワッフルもおいしい

デザートにワッフルを食べた。小倉あん、キャラメルバナナ、ストロベリーチョコの3種類から選べる。単品で410円、ドリンクセットで550円と安いし、ボリュームもあっておいしい。
場所は旧第四銀行の向かい。駐車場なし。
◇営業時間 11:00〜23:00(中休みあり)
◇月曜定休(日曜は夜の営業なし)
◇tel 025-520-8119
https://www.facebook.com/blanccafe0730/
今日の足跡
最低気温18.6度、最高気温22.3度。曇り。長期予報によると、今年の夏は太平洋高気圧とチベット高気圧が強くなって、スーパー猛暑になるらしい。

○……昨日の夜行われた高田城ロードレースの競技部の会議が行われた。当日は大会に出ず、コース審判のボランティアに協力することになったので、その打ち合わせである。
全体説明の後、各部会に分かれて具体的な打ち合わせが行われた。コース誘導の旗と、審判の帽子、ドリンクをもらった。本番は6月4日である。雨が降らないといいのだが。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 富山市にある「世界一美しいスタバ」 (2017/05/30)
- 「肉ろ漫」のランチ 650円で満腹 (2017/05/26)
- タコが入っていないタコライス? (2017/05/24)
- ふっくらしてうまい!すき家の「うな丼」 (2017/05/17)
- パッコの「バナナのデザートピッツア」 (2017/05/13)
スポンサーサイト