18日21時58分=2017年=
新潟の秘湯番組“美人になれる温泉”の紹介にウドちゃんはないだろう


昨日午後3時からUX新潟テレビ21で、「新潟・長野・静岡よくばりウドちゃん 中部縦断500km 絶景・絶品・秘湯へGO!!」という、長ったらしいタイトルの番組を放送していた。新潟の秘湯も紹介されるという。

↓カレードーナツというより、カレーパンのようだ

新潟編から始まった番組は、ウドちゃんと新潟テレビ21の高井瑛子さんの2人のレポートだ。冒頭で赤倉観光ホテルが出た。お決まりの「雲海」かと思ったら、雲海は出なかった。なかなか雲海に出会えないから貴重なのだ。その代わり、豪華なブレックファーストと、おいしそうなカレードーナツだ。これは食べたことがない。
↓妙高の雪形、はね馬

途中で、妙高の雪形「はね馬」も紹介された。

お次は、杉野沢の「はるみ荘」の名物、笹箕ずしである。笹ずしと同じ具だが、笹を箕のような形に折って作る。確かに見た目も可愛らしく、食べやすいかもしれない。これも食べたことがない。道の駅あらいで売っているそうだ。

↓足湯でごまかしてはいけない

最後は燕温泉に向かう。秘湯とは「黄金の湯」のことだった。温泉ソムリエの遠間和広さんの案内で、ウドちゃんと二人で、温泉に入った。
遠間さんは「黄金の湯」を「美人になれる温泉」と紹介し、その泉質は「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」の3つが条件だという。
でも、「美人になれる温泉」の紹介だったら、レポーターの高井さんも温泉に入らなくては困る。きっぱり覚悟を決めて、風呂に入るべきだった。
今日の足跡
最低気温14.8度、最高気温22.2度。曇り。ランニング5.75km。
↓天ぷらそば(280円)

○……先日、久しぶりに直江津の「つかそば」に行った。いつもなら、「かけ中か」を食べるのだけれど、なぜか「天ぷらそば」にした。麺のコシはないけれど、ここのだしの香りが好き。ときどき無性に食べたくなる。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 暑い夏がピーク? たちばなのとん汁 (2017/08/07)
- 高田高校の男子が浮足立ったほどの美少女だった萩尾みどり (2017/07/20)
- 新潟の秘湯番組“美人になれる温泉”の紹介にウドちゃんはないだろう (2017/06/18)
- NHK「にっぽん縦断 こころ旅」で苗名滝登場 (2017/06/13)
- 苗名滝は今の季節が見ごろ? (2017/05/20)
スポンサーサイト