30日23時13分=2017年=
いなば製麺「まぜそば」の食べ方
上越市下荒浜の国道8号沿いにある「いなば製麺」で初めて「まぜそば」を食べた。この店の人気メニューだという。開店したのは2年前で、今までローストビーフ麺や醤油ラーメンしか食べたことがなかった。


まぜそば(2玉・690円)に牛骨スープ(50円)を付けた。運ばれてきて驚いた。直径30cmもある大きな器に入って出てきたからだ。まるですり鉢のようだ。とにかくでかい。
中太の自家製麺に、トッピングはチャーシュー2枚、角切りチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ、刻みネギ(2種)、にんにくチップ、魚粉である。カロリーはラーメンのほぼ半分だという。確かにスープには脂がたっぷり入っているからね。
カウンターに貼ってある紙に、まぜそばの食べ方が出ている。
①熱い間に酢とラー油を丼に回し入れる。
並み盛りは2周、大盛りは3周
②よくかき混ぜる
③熱いうちに食べる
とにかく、仰せの通りにやってみた。
自家製の麺はコシがあるし、味に深みがある。量はたっぷりあった。それにいろいろな味付けと、トッピングがからまって、複雑な味をかもし出している。味が少し濃いので、のどが渇いて困った。
今日の足跡
最低気温21.9度、最高気温26.8度。雨ときどき曇り。

○……上越市大潟区土底浜の国道8号沿いに、ドラッグストアの「クスリのアオキ大潟店」ができるそうだ。かなり広い土地で、現在整地している。すぐそばにウエルシア上越大潟店があるんだがね。秋にはオープンするらしい。肉や野菜も売るのかな。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト