18日21時36分=2017年=
「小布施見にマラソン」③ 縁走(演奏)篇
「小布施見にマラソン」のもう一つの楽しみは、コースの沿道で繰り広げられる音楽の演奏。大会では「縁走」と名付け、これもランナーの楽しみになっている。メンバーが多いサークルは交代できるだろうけれど、人数の少ないバンドなどは何時間も演奏を続けるのが大変だろうな。
今回は23組が演奏を繰り広げたそうだ。じっくり聴いていられなかったのが残念。
↓スタート地点での演奏は小布施町消防団ラッパ隊の皆さん

↓夏美バンドの演奏

↓秋桜の皆さんによるオカリナ演奏

↓素晴らしいハーモニーを聞かせてくれたサーズデイカラーズの皆さん

↓長野ブルーグラススペシャルの演奏

↓女性だけのグループ「乙女太鼓」

↓平均65歳という「三登山太鼓」の演奏

↓コカリナサークル「楓会」。いい音色でした

↓笠井美智子と仲間たちの皆さん。子供たちも頑張っていた

↓ゴスペルをやっていた「スパークリングジョイ」。かっこよかった

↓ウクレレの演奏

↓フルートのやさしい音色が響いた

↓このマラソンにはなくてはならないベンチャーズサウンズ。「モンチャーズ」の演奏

↓押羽まつり委員会の太鼓演奏

↓リバー・サイド・ブラスの皆さん。ちょっと休憩中?

↓スノーボーダーたちで結成しているグループ

↓北斎太鼓

今日の足跡
最低気温23.2度、最高気温30.1度。曇り。ランニング距離 5.8㎞。中・下越では午前中、猛烈な雨が降ったという。上越は全く雨の影響がないのだから不思議だ。
○……今朝のランニングは、小布施見にマラソンの疲れが少し残っていたので、ゆっくり走った。マラソンは2時間48分という超遅いタイムでのゴールだったが、215枚も写真を撮りながら走っていたので仕方がない。それに、目標タイムは3時間だったし。
一度は仮装して走りたいと思っているけれど、仮装をすると写真を撮ったり、ブログに書いたりすることがおろそかになる。仮装と撮影が両方成り立つ方法が見つかれば、仮装して走ってみたい。
今回、60代男性のエントリー数は620人(7.65%)。タイムは3時間弱だったのに、ゴールの順位は280位である。さらにはエントリー数8100人に対し、全体の順位が3380位。どっちにしろ、中間より早かったことになる。歩いている人が多かったしね。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 池の平は合宿シーズン 上越走友会も存在感示す? (2017/09/17)
- 「忍者走り」清田真央、安藤友香ともに失速 世界陸上・女子マラソン (2017/08/08)
- 「小布施見にマラソン」③ 縁走(演奏)篇 (2017/07/18)
- 「小布施見にマラソン」② 食べ物篇 (2017/07/17)
- 楽しさ最高!「小布施見にマラソン」① 仮装篇 (2017/07/16)
スポンサーサイト