22日23時39分=2017年=
「ゴジラ」に続き「スーパー戦隊」がハリウッド映画に
【評】 ★つが最高
★★★

日本の特撮作品「スーパー戦隊シリーズ」が、ハリウッド映画になったのは素晴らしいこと。テレビドラマでずいぶん人気だったようだが、今回は映画である。まさに「ゴジラ」のような逆輸入で、アニメ以外の日本製コンテンツが世界に認められたのは素晴らしいなぁ。
日本では「パワーレンジャー」だけれど、英語圏では当然ながら「パワーレンジャーズ」だ。
変身するまでがちょっと長すぎるし、クライマックスは乗り物に乗ったまま戦うので、変身が生かされないのが、ちょっとね。
でも、全体的には面白い。見て損はなし。
ストーリーはコピペで紹介。
紀元前、世界の運命を決める大きな戦いが起こり、5人の戦士によって地球は守られた。そして現代。平凡な毎日を送っていたジェイソンら5人の若者は、偶然にも同じ時間・場所で不思議なコインを手にしたことから、超人的なパワーを与えられる。戸惑う彼らの前に、かつて世界を守ったパワーレンジャーの1人であるゾードンと機械生命体アルファ5が出現。再び地球を滅ぼすべく復活した悪の戦士リタ・レパルサを阻止するため、ジェイソンたちが新たなパワーレンジャーに選ばれたと告げられるが……。
今日の足跡
最低気温25.9度、最高気温34.2度。曇り。
○……今夜は高校の同級会。アパリゾート上越妙高に30人が集まる。宴会の後、イルミネーションを見学する計画だ。全国から昔の仲間が集まる。司会と写真撮影を仰せつかっているので、あまり飲めないかも。恩師2人にお会いできるのが楽しみ(覚えているかな)。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 80年代のミュージックシーン満載の「シング・ストリート」 (2017/07/30)
- オチが冴えているSFスリラー「ライフ」 (2017/07/25)
- 「ゴジラ」に続き「スーパー戦隊」がハリウッド映画に (2017/07/22)
- 高田世界館の106映画祭 高倉健の「網走番外地」 (2017/07/15)
- 高田世界館の106映画祭 勝新太郎の悪役がすごい「不知火検校」 (2017/07/14)
スポンサーサイト