07日20時56分=2017年=
暑い夏がピーク? たちばなのとん汁

今日夕方のNSTニュースで、妙高市のたちばなのとん汁が紹介された。「夏のお取り寄せ」特集の第1回で、「夏だけど大人気」というタイトルだ。



初めて知ったけれど、たちばなのとん汁は8月が一番売れるのだという。帰省客が食べにくることもあるが、夏にこそ食べる食事だというのがこの番組の趣旨だ。
↓17人分のとん汁にだし汁はこれだけ

この中でたちばなのとん汁の作り方をやっていた。だし汁はなべの底に少しだけ。その中に味噌と豚肉を入れる。そして、大量の玉ねぎを投入する。1日150kgも使うという。玉ねぎから水分や甘さが出る。最後に豆腐をのせて出来上がり。具材は玉ねぎと豚肉、豆腐だけである。シンプルだけに、深い味わいと風味があるのだ。「なかなかこの味を出すのは難しい」と自信を持つ。
1日に500食以上も出るそうだ。森喜久雄社長が「日本全国のどこを探しても、ここのとん汁にはたどり着けないと思う」という自信作だ。
そういえばしばらく、たちばなのとん汁食べてないな。
今日の足跡
最低気温26.4度、最高気温37.3度。晴れ。台風5号の影響で今年初めての猛暑日(最高気温35度以上)となった。朝6時の時点で気温が27.9度まで上がり、じりじりするような日差し。ランニングに出ようと思ったけれど、さすがにやめた。健康のためにやっているランニングで倒れたら元も子もない。

○……我が家の庭のミョウガがようやく出始めた。今年はずいぶん遅いし、数が少ない。ようやく10個ほどを収穫した。例年は人にあげてもまだ余るほどたくさん出るのだけれど、今年は不作なのだろうか。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト