28日21時49分=2017年=
100円で視力が回復?
本を読んでいて30cm以上離さないと読めないとしたら、老眼だそうだ。
老眼は加齢に伴う生理現象なので、肌の老化と同じで、治す方法はないらしい。つまり、老眼鏡をかけるしかないのだ。でも、私は軽い近視なので、もともと近くにピントが合っている状態だから、近くのものを見る場合に老眼はあまり自覚しないで良かった。
ところが、本などを読む際、最近は30cm以上離さないとピントが合わなくなり、名刺に書いてある細かなメールアドレスが見えなくなってきた。スマホはまだ大丈夫だが、そのうちにスマホの文字も良く見えなくなるかもしれない。日本人の老眼になる平均年齢は42、43頃といわれているので、まあいいか。
しかし、目の水晶体の厚さを調整する毛様体を鍛えることで、ある程度、近視や老眼の症状を緩和することができるらしい。
人指し指にピントを合わせたり、遠くのものにピントを合わせたりするのを交互に繰り返すのを1分間程度繰り返したり、目玉を左右にぐるぐる回すのもいいらしい。
食べ物ではブルーベリーが良く知られているが、アーモンド(1日に25粒ほど)や、ビタミンAやルテインが多く含まれている緑黄色野菜もいいようだ。
100円メガネでピント調整力を改善


最近読んだ「100円メガネで視力は回復する!!」(平松類著)という眼科専門医が書いた本によると、+2度の老眼鏡をかけて、5分間ぼんやりと数メートル先を見ているだけで、ピント調整力がアップして、5分後にメガネを外すとくっきり見えるという。
毛様体を動かして鍛えたり、目玉を回したりしないでよく、ぼんやりと見ているだけなので、すごく楽ちんだ。
使う老眼鏡は物を見る必要はないので、100円ショップで売っているもので良く、レンズは+2度のものを使う。
さっそく老眼鏡を買ってきて、やってみた。メガネをはずすと、視界がすっきりし、目が軽くなった。1回だけで確かに効果が実感できるので、素晴らしい。1か月続けてみようと思う。
目の運動や、ホットアイマスクなども並行してやりたい。
今日の足跡
最低気温20.3度、最高気温32.3度。曇りときどき晴れ。ランニング、5.8km。朝方はずいぶん涼しくなった。

○……上越市春日山町1のジェラート工房ソンニャーレのジェラート。枝豆とスイカのダブルを注文。おまけは鮎正宗の日本酒、スイートフィッシュ入りのジェラート。これが一番、おいしかった。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト