15日23時07分=2017年=
優れモノの折り畳みLEDライト
寝る前、睡眠薬代わりに30分ほどエッセーや新書、ハウツーものなどを読んでいるが、枕もとのライトが壊れた。
ネットで探したところ、新潟県燕市のツインバード工業の製品で充電式のLEDライトというのがあった。LEDで4.6Wならばちょうどいい。3段階に明るさも調整できる。

昔のZライトみたいにアームが自由自在に動き、いろいろな角度で設置できる。とてもいいと思う。
↓充電中。折りたたんであるので、ライトとは思えない

良く分からないのが「充電式ライト」「折り畳み式」というコンセプト。ホテルに泊まれば枕もとにライトがあるので、旅行に出かけるときに持っていく必要があるとは思えない。ライトのバッテリーからスマホが充電できる機能も良くわからない。50%しか充電できないので、能力不足だ。
おそらく「折り畳みできるライト」を目指したため、「充電」という機能も付けてしまったのだろう。
むしろライトにしては薄すぎて安定感がない。うっかりすると、充電中に踏みつけてしまいそうだ。
まだやっていないけれど、充電式の機能を生かそうと思ったら、いろいろな所で本を読むしかない。押入れの中、廊下、屋外、公園……うーん。あまり現実感がないな。キャンプとか山小屋などはいいかもしれない。
さて、製品はヨドバシカメラで買った。送料込みでなんと1080円。1万円以上で売っているサイトもあるので、おそらくあまり売れずに投げ売りされたものかと思う。
作りはしっかりしているし、照らす能力に不足はない。ただし、バッテリーに寿命がきたときの交換用バッテリーは、なんと1575円という笑えない話だ。まあ、バッテリーを交換することはないと思うけれど。
今日の足跡
最低気温15.4度、最高気温23.8度。朝のうち雨、のち曇り。雨でランニングできず。

○……今朝7時頃、またもやJアラートがけたたましく鳴り響いた。いいかげんにしてくれ。クレージーな北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)と、クレージーなトランプ大統領が火花を散らしたらいったいどうなるのか。その間にある日本はどうなるのだ。
まさか、北朝鮮の核兵器保有を認める結果にならないだろうな。かといって「核放棄」だって無理そうだし。

○……昨日、「秘密のケンミンSHOW」で、長野県で食べられているスギヨのちくわについて放送したら、今日は原信でご覧のようなPOPを付けて売っていた。スギヨのちくわは上越地域でも、一番ポピュラーなちくわなのだ。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 「お宝中古市場」がオープン (2017/10/07)
- 飛んでいるトキに感動! (2017/09/27)
- 優れモノの折り畳みLEDライト (2017/09/15)
- 新井の朝市に行ってみた (2017/09/10)
- オクトーバーフェストの10周年花火 (2017/08/06)
スポンサーサイト