01日20時56分=2018年=
明けましておめでとうございます
↓我が家の愛犬、ミニチュアダックス・シルバー・ダップルの「ふぅ」です。9歳です

2018年の年明けとなりました。年賀状を出した方もいるけれど、出しきれなかった方もいるので、改めて新年のごあいさつを申し上げます。
今年もつたないブログ「軽薄短笑」においでいただきありがとうございます。今年もできる限り毎日更新していきたいと思います。そのためには健康に留意し、情報やニュースに気を配り、頭を柔軟に保つよう心がけたいと思います。
さて、元日の今日は恒例、上越走友会の「初詣でRUN」に行ってきた。家を出発したときは曇り空で「もしかしたら初日の出が見られるかも」と思っていたら、高田に入ってから雨となり、集合場所の春日山神社駐車場に着いた午前7時前には大雨となっていた。
急きょレインコートを着たけれど、シューズからは水がしみて冷たいのなんの。雨のせいかもしれないが、今回の参加者はわずか7人。雨が強く降っていたので、春日山神社にお参りした後、準備体操もせず走り出した。
↓午前7時すぎ、まだ暗い中、スタート。天気、雨

春日神社から林泉寺をめぐる約2kmを走り、最後は春日山の急な坂を上ってゴールイン。2か月ほど走っていないので、体が重い。歩幅が狭く、足が上がらない。
ゴール後、近藤会長が用意してくれた甘酒とパンなどを食べて解散となった。とにもかくにも、一年の計は元旦にあり。今年1年、けがのないよう、無理をせず、走りたいと思う。
今日の足跡
最低気温2.2度、最高気温7.3度。雨。

○……初詣でRUNから帰ってきて、家で朝食。元日の朝は、雑煮に決めてある。白菜、鶏肉、コンニャク、ゼンマイ、ナルト、三つ葉が入った具沢山が我が家流。醤油味である。
↓不思議な「不幸袋」。売り切れなのでなんだか不明(アコーレ)

↓手袋で作る犬の人形「てぶくろ犬」。いぬ年なので用意したのだろうか。(アコーレ)

○……富山に住む娘が昼頃帰ってきたので、初売りに出かけることにした。イオンとユニクロ、ABCマートでお得な買い物をした。イオンは初売り客ですごく混みあっていた。ユニクロも半額品がたくさんあり、行列ができていた。
↓竹姫寿司

↓トルティーヤがおいしかった

○……夕方に次男夫婦らと合流。寿司がいいというので、くら寿しに入った。今日は支払いをする代わりに、長男に運転手をやってもらったので、ゆっくりビールを飲むことができた。
新年バージョンなのだろうか。竹姫寿司という竹筒(プラスチックだが)に入ったおしゃれな寿司だ。5種類あって、選べる。これも100円。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
葉物って、三つ葉のことですか。香りがいいから入れているですけどね。どこかの料亭で食べた雑煮にも入っていた気がします。竹輪を入れる家もありますね。
とにかく、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしまう。
とにかく、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしまう。