24日21時55分=2018年=
けっこうクリームパスタが好き
パスタはソースによって味が大別できる。いろいろなソースがあるけれど、注文する頻度からすると、個人的には次のようになる。トマトソースを選ぶことが多いが、クリーム系が無性に食べたくなるときがある。男でクリーム系を頼む人は少ないと思う。
①トマトソース……ペスカトーレやアラビアータ、ボンゴレ・ロッソ、ブッタネスカなど。まあ、パスタの基本だわな。
②クリームソース……カルボナーラなど。
③バジルソース……ジェノバ風など。
④和風……イカ墨、タラコや明太子、ウニなどの和風スパゲッティなど。喫茶店で出すナポリタンやミートソースもここに入るかもしれない。
↓「ぶらんカフェ」のワタリガニのクリームパスタ

さて、先日は上越市本町3の「ぶらんカフェ」で「きまぐれパスタ」(900円)を注文。この日はワタリガニのクリームパスタだった。手が汚れるのもかまわず、殻ごとしゃぶりついて食べた。手が臭くなったけれど、とてもおいしかった。
この店はタコライスや、カレー、クロックムッシュ、サンドイッチなどがおいしい。+140円でドリンクセットにできるのがうれしい。
↓セブンイレブンの「海老のトマトクリーム」

↓レンジで温めて食べる

なぜか翌日、またクリーム系のパスタが食べたくなり、セブンイレブンで電子レンジ専用の冷食「生パスタ エビのトマトクリーム」を買ってきた。
税込み278円。生パスタはリングイネで、海老はオマール海老だという。トレーごと電子レンジで温めればすぐに食べられるので、すごく簡単。285gもあり、量も満足できる。
冷食なので麺はやはり、ゆでたてと比べものにならない。エビも小さい(5個入っていた)。でも、アメリケーヌソースは冷食とは思えないうまさだった。このパスタに野菜サラダをつければ、安い上、栄養価も満点だ。
今日の足跡
最低気温-4.3度(午後9時30分現在)、最高気温0.2度。雪または吹雪。夕方から気温が急低下。夜中にかけてさらに冷え込みそうだ。最高気温は0度を上回ったが、ほとんど一日氷点下だった。


○……朝はまだ雪は少なかったが、日中から雪がひどくなり、吹雪となった。仕事で外に出たかったけれど、あまりにひどいのであきらめた。今日は一日、社内で仕事。

○……ロッテアライリゾートで、スキーヤー2人が遭難。明日朝にならないと捜索再開はない。この大寒波の中、なんとか無事であってほしい。軽装だというので心配だ。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト