04日20時39分=2018年=
セブンイレブンのコーヒーがおいしくなった

セブンイレブンのセブンカフェが今月からリニューアルされた。コーヒー豆を1割増量し、リッチな味わいにしたというので、さっそく飲んでみた。
コーヒーマシンはこれまでと同じ。豆のブレンドを見直し、焙煎を2種類から3種類に増やす「トリプル焙煎法」だという。豆が1割増量されたというので、どんな味になったか楽しみだ。

1杯100円の価格は変わらない。カップをセットしボタンを押すと、なかなかコーヒーが出てこない。豆の蒸らし時間を長くしたというのがこれなのか。あとはこれまで通りのドリップ式で、今までと変わりのない時間(45秒)で抽出は完了した。

ふたをかぶせるとき、これまでより香りが良いことに気付いた。そして、一口飲んでみると、味が全然違う。やや濃くなって苦味がやや強い感じ。要するにコクが増したということだ。これまでのコーヒーはあっさりして飲みやすかったが、ちょっと物足りなさがあった。これならタリーズと飲み比べても遜色がないと思う。
それにしても、年間10億杯も販売する大ヒットコーヒーをリニューアルするのだから、たいへんなプレッシャーがあったろうな。でも、やるしかないのがビジネスだ。
昨日のブログではコメダ珈琲が7日からブラック専用コーヒー「コメ黒」を出すと書いた。マクドナルドは先日まで、プレミアムローストコーヒーを無料で飲めるキャンペーンをやっていたし、コーヒーを巡る競争は激しくなるばかりだ。
今日の足跡
最低気温-0.7度、最高気温18.0度。晴れ。

○……ラーメン店の「ほうとく」が2月26日で閉店した。30年間も営業していて、3店も経営していたのに、残念なことだ。仕事の帰りに鴨島店の前を通るけれど、夜はほとんど客がいなかった。昼間のランチも混みあっている日は少ないし、混んだとしても正午から1時の間だけ。2回転もすれば上々か。客が入らなければ、スープの材料を落とすしかない。味が落ちれば客足も落ちる。食べ物商売を長く続けるって難しい。
閉店前にもう一度、レモンラーメンを食べたかったな。
↓則本、5つ目の三振

○…東京オリンピックの前哨戦、侍ジャパンシリーズ「日本対オーストラリア」。昨日は千賀が6者全員を三振にとって素晴らしかった。今日は則本が5者を三振にとって、これまた見事。日本は負ける気がしない。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト