06日22時30分=2018年=
安いか、高いか! 「いきなり!ステーキ」直江津店
上越市下門前にオープンした「いきなり!ステーキ」。2014年9月、記念すべき第1号の銀座店へ行ったことがあり、そのときは立ち食いだった。それがもう200店に近い店舗数となった。直江津店は立ち席はなく、ちゃんと座って食べられる。席やテーブルは狭く、窮屈な感じだ。
今回は、ランチに行ったので定量カットの「ワイルドステーキ」を食べた。300gのカットステーキに、ライス、サラダ、スープが付いて1390円(税別)。果たして安いのか、高いのか。
店に入ると、平日にもかかわらず8人ほどが待っていた。10分ほどで呼ばれたが、59席もあるので、注文してもなかなかステーキが来ない。周囲を見渡すと、20~40歳ほどの人が多い。男7割、女3割といったところか。さて、20分以上待っただろうか。ようやくステーキが運ばれてきた。
↓運ばれてきたときは生の状態

↓鉄板の熱で好みの焼き具合にする

↓サラダとスープ、ほかにご飯が付く

ワイルドステーキは鉄板にカットされた生肉がのせられている。部位でいうと、肩ロースらしい。鉄板は熱いので、好みの焼き具合まで火を通して食べる。食べる時にステーキソースをかける。
肉はやや硬く、300gを食べるとあごが痛くなった。歯が弱い高齢者は食べないほうが無難だ。一番ランクが低い肉なので仕方がないかもしれない。味は良かったけれど。調味料としてワサビ、ニンニク、塩、胡椒などがあり、好みの味で食べられる。
ライスがとてもおいしかった。大盛りが無料なので、大盛りにすればよかった。失敗。
紙ナプキンが付いてくるが、脂が飛ぶので、服装に気を付けたほうがいい。匂いも付くので注意。
どんどん店舗数を増やしているチェーン店だし、安いイメージがあるけれど、ランチメニューを除いて決して安くはない。それに、ランチだったら、もっとコスパの高い店だってある。
せっかくだからワインを飲みたいと思っても、郊外店じゃね。窮屈で混みあう店でワインを飲んでも、落ち着けない。


なんと、「いきなり!ステーキ」味のポテチが売っていた。たべてみたら、単なるステーキソース味のポテチだった。
今日の足跡
最低気温1.8度、最高気温4.9度。曇り。今朝はけっこう寒かったし、日中も肌寒い一日。

○……第90回アカデミー賞が「シェイプ・オブ・ウォーター」の主要4部門受賞という結果となった。3月1日の公開なのに、J-MAXシアターではいつやるのだろう。
でも、何といっても、今回は「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」で特殊メイクを担当した日本人アーティスト、辻一弘氏が、メイクアップ&ヘアスタイリング賞を初受賞したのがすごい。この映画も早く見たい。
【主要部門結果】
◇作品賞 『シェイプ・オブ・ウォーター』
◇監督賞 ギレルモ・デル・トロ 『シェイプ・オブ・ウォーター』
◇主演男優賞 ゲイリー・オールドマン 『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』
◇主演女優賞 フランシス・マクドーマンド 『スリー・ビルボード』
◇助演男優賞 サム・ロックウェル 『スリー・ビルボード』
◇助演女優賞 アリソン・ジャネイ 『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 「窯右衛門」のピッツァ食べ放題ランチ (2018/03/17)
- 新井SC内「穴吾郎」の味噌煮込みうどん (2018/03/10)
- 安いか、高いか! 「いきなり!ステーキ」直江津店 (2018/03/06)
- 「浜焼太郎」のランチ 日曜もOK (2018/03/05)
- コメダ珈琲50周年 カップは有田焼 (2018/03/01)
スポンサーサイト