26日22時11分=2018年=
函館の生ホタテ バター醤油焼きでいただく

函館の生ホタテのおすそ分けをいただいた。現地直送なのでまだ生きている超新鮮なホタテだ。
殻を開けようとしたが開かない。食べ方が分からないかったので、ググったら「バター醤油焼き」がポピュラーのようだ。殻の開け方やさばき方がYouTubeにあったので良かった。便利な時代になったものだ。

殻にナイフを差し込んで貝柱と殻を切り離し、さらに貝柱、ひも生殖器を切り離す。黒いウロ(肝臓と膵臓)は捨てる。生殖器は、白いのがオスの精巣、赤いのがメスの卵巣だ。
さっと洗って、いよいよ料理である。といっても、バター醤油焼きなので簡単。付け合わせはアスパラにした。
フライパンに油をひいて、材料を全部投入。貝柱に色が付くまで焼いたら、バターを入れる。最後に醤油を少量たらして出来上がりだ。新鮮な素材だけに、シンプルな料理法が一番うまい。
殻を使ってグリル焼きにしてもいいようだ。

熱いうちに口に放り込む。貝柱は弾力があり、旨味が凝縮されていて驚くほどのうまさ。冷凍品、解凍品と比較にならない。ひもも最高においしかった。
今日の足跡
最低気温3.1度、最高気温21.1度。晴れ。

○……少し前に売っていた「ワインに合う」というQBBのアンチョビ&オリーブ入りのベビーチーズ。これが素敵においしい。もう売っていないようだ。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 「ばかうけ」の方言シリーズ (2018/04/06)
- 五十嵐圭プロデュースのランチパック第2弾 (2018/03/27)
- 函館の生ホタテ バター醤油焼きでいただく (2018/03/26)
- 今日はホワイトデー (2018/03/14)
- 47都道府県の味、ポテトチップス いったいどれがうまいか (2018/03/07)
スポンサーサイト