04日21時41分=2018年=
和の創作料理が楽しめる妙高市の「桜庵(おうあん)」

先日、妙高市柳井田町の「和彩酒膳 桜庵」を初めて利用した。新井信金北支店のすぐ近くにある。北新井駅から5分ぐらいで、電車で帰るのにすごく便利だった。
↓鶏唐揚げ

↓ワカサギ天ぷら、干し柿の生ハム巻

↓牛すじ煮込み

料理をいろいろ頼んだが、どれも比較的安い。いろいろ頼んでも大丈夫だ。抜群にうまかったのがありきたりのような「若鶏の唐揚げ」。なんでも自家製の塩麹、醤油麹を使っているらしい。ワカサギのフライ、牛すじ煮込み、干し柿の生ハム巻きなど、どの料理もおいしかった。刺身もおいしい。
↓地酒メニュー

地酒メニューがすごい。千代の光酒造の「K」や、鮎正宗のにごり酒「さくらいろ」、八海醸造の「越後で候」、牡蠣のための日本酒、今代司の「IMA」、北雪酒造の「北雪」生原酒、十日町の松乃井の「セクシードライ」など、かなりおもしろい日本酒を出している。
↓ウイスキーのような「越後武士」

中でも珍しかったのが、魚沼・玉川酒造の「越後武士」。オーク樽で仕込んだ日本酒で、アルコール度が43度もある。ロックで飲んだが、まるでウイスキーのようだった。
小上がりは仕切りがあり、周囲を気にせず落ち着いて飲める。料理はうまいし、値段も手ごろ。また利用したい。
◇住所:妙高市柳井田町2-8-23
◇定休・日曜
◇営業時間;17:30~23:00
◇電話:0255-78-7230
◇Facebook:https://www.facebook.com/和彩酒膳-桜庵おうあん-898034806920383/
今日の足跡
最低気温9.1度、最高気温18.6度。曇り一時晴れ。

○……世界卓球の準決勝で、日本女子が韓国と北朝鮮による南北合同チーム「コリア」を3-0で下し、3大会連続の決勝進出を決めた。第2試合の石川佳純とキム・ソンイの試合がすさまじかった。第5ゲームまでもつれこむ熱戦となったが、最後は石川が16-14で接戦をものにした。エッジボールが3回もあり、石川の精神力がプッツンと切れそうだったが、さすが石川。粘りに粘った。見ている方が切れそうな試合だった。

○……イチコスーパーで先日販売したトマト。なんと、くまモンのイラスト入りの熊本県産。9個も入っていて299円。味も素晴らしかった。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- いまどき醤油ラーメンが450円 (2018/05/11)
- エルミタージュのワンプレートランチ (2018/05/09)
- 和の創作料理が楽しめる妙高市の「桜庵(おうあん)」 (2018/05/04)
- 「ほっともっと」ののり弁300円に (2018/05/01)
- 「世界ノトナリ」のキーマカレー (2018/04/28)
スポンサーサイト