18日22時19分=2018年=
町内にぎやか 今年も田町納涼会
今日は地元、田町町内の納涼会。毎年恒例で、今年も田町公民館前の市道を通行止めにして行われた。
今年は組長なので実行委員会のメンバーに入っていて、午後3時半から会場設営をした。高齢者が多いので、今年から椅子席を増やした。ほかに、露店の設営、バリケード設置、音響の設営、ごみ箱の設置などの準備をした。
↓開場の設営

↓オーロラのような夕焼け

過去には雨に見舞われ、散々な年もあったが、今年は雨の心配が不要。客席のテントも必要なく、準備は早く終わった。
↓自警消防による焼き鳥

さて、本番の開幕は午後6時。まだ明るいが、会場には続々と人が集まってきた。なんと生ビールが飲み放題で500円。焼き鳥が3本200円のところ、6本200円の大サービス。タコ焼きも5個200円、かき氷が100円という大サービスだ。
会場には100人以上が集まり、見たことのない若い人もいた。納涼会ならではの出会いである。
↓カラオケ

↓会場

午後7時からは、毎年大人気のビンゴゲーム。全員に景品がもらえるが、早くビンゴした人は、高価な景品となる。前後にカラオケ大会も行われ、午後8時半まで大勢の人でにぎわった。
今日の足跡
最低気温15.6度、最高気温27.3度。晴れ。朝はすごく冷え込んだ。もう秋の気配。
↓カメラを止めるな!

↓報道ステーションに出た上田監督

○……6月にわずか2館から上映が始まり、今では全国47都道府県の150館まで広がったというインディーズ映画「カメラを止めるな!」がすごい勢いである。
昨日、報道ステーションに上田慎一郎監督が出て、ハイテンションでしゃべっていた。ゾンビ映画の撮影中に、ゾンビが出現するというストーリー。ワンカット37分のサバイバルシーンなど、斬新なアイデアが光る作品だという。上越でもやらないかな。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト