23日20時09分=2018年=
「お山のとまと食堂」 1日だけのカフェ


開催中の「お山のとまと食堂」のカフェに行ってきた。今日1日だけ、妙高高原駅前の観光案内所に設営するという。先日食べたトマトチーズケーキがとてもおいしかってので、いろいろ食べようと出かけてきた。
メニューは妙高市大洞原の高原とまとを使った料理やパン、スイーツである。34店が参加しているが、カフェで食べられるのは多くない。昼過ぎに行ったので、バジルチーズ焼きは売り切れ、ドライトマトのフーガスも売り切れ寸前だった。

はじめに「妙高コーヒー」のトマト料理に合わせてブレンドしたというコーヒーを頼んだ。そして、トマト添えのガパオライスのランチ(500円)で昼食だ。
妙高コーヒーは今年の夏、友人からもらって初めて飲んだ。夏だったので粉を冷凍しておいて、先日飲んだら、酸味、苦みのバランスがとれていておいしかった。フルーティーな香りも良かった。
どこに店があるのだろう、と思っていたら、今回出店していた。店舗を持たず、イベントに出店しているのだという。

↓友人からもらった妙高コーヒー

ひきたて、いれたてのコーヒーはとてもおいしく、香りはパッと散っちゃうんじゃなくて、口の中から鼻にゆっくりぬけていく、素晴らしいものだった。やっぱり、コーヒーはドリップだな。
少し飲んでからガパオライスを食べたけれど、スパイスがばっちり利いていて、とてもおいしかった。でも、コーヒーの香りがすっ飛んでしまった。
今日の足跡
最低気温17.6度、最高気温26.3度。晴れ。ランニング10.7km。
○……今日は北信州ハーフマラソンの日。エントリーしたと思い込んでいて、いつまでたっても通知のはがきが来ないので、ランネットを確かめてみたら、申し込んでいないことが分かった。出場するつもりで休みをとっていたのに、残念。
レースに出たつもりで午前中、松山周辺にランニングに行った。今日は、新井小学校で白山町の運動会をやっていたし、はねうまアリーナでも大会があったようだ。総合運動公園では中学の野球大会をやっていたし、テニスコートもにぎやかだった。まさに、スポーツの秋、満開である。気持ちのいい汗をかいた。
稲刈りをやっている人も多かった。9月に入って雨ばかり降ってたので、今日はうれしい快晴だったと思う。



↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 「そばかつ慶兆」でステーキ食べ放題 いったい何屋さん? (2018/09/26)
- 定食屋で食べる「サンマ定食」 (2018/09/25)
- 「お山のとまと食堂」 1日だけのカフェ (2018/09/23)
- 信濃町「仁の蔵」の絶品手打ちそば (2018/09/15)
- 「魚料り かさはら」の海鮮丼 (2018/09/05)
スポンサーサイト