08日19時53分=2018年=
10月8日は「ようかんの日」 村山市長の好物「黒糖羊羹」
今日、10月8日は「ようかんの日」だという。2012年(平成24年)に和歌山県の手作り羊羹で知られる紅葉屋本舗が定めたという。"食欲の秋"の10月と、演技の良い言葉の「八福」にちなんむとともに、「いと(10)おいしいよう(8)かん」という苦しい語呂合わにもある。
↓土肥菓子店の「和三盆 黒糖羊羹」


ところで、上越市の村山秀幸市長は、中央2丁目の土肥菓子店の「和三盆 黒糖羊羹」が大好物だと聞いた。良く買いに行くらしい。この店は豆大福がすごくおいしいし、秋限定の芋ようかんもおいしい。黒糖羊羹は食べたことがなかったが、食べてみておいしさが分かった。
大杉屋惣兵衛(本町5)の黒羊羹もおいしいが、この黒糖羊羹は和三盆を使ったやさしい甘さと小豆の香りが素晴らしい。1人で食べるにはちょうど良い大きさで、1本200円(税別)。
今日の足跡
最低気温16.8度、最高気温24.3度。曇り一時晴れ。
↓ハイタッチする高橋尚子さん

○……今日は新潟シティマラソンが行われ、BSNの生中継を見た。一日ずれると、素晴らしいコンディション日になるのだ。高橋尚子さんがゲストで、ランナーにハイタッチしていた。
2011年に出場した軽井沢マラソンにゲストで出ていて、ハイタッチしてもらった。きょうも、33km付近にいて、ほとんどのランナーとハイタッチしたようだ。あの愛らしい笑顔でタッチされると、俄然元気が出てくるんだよなぁ。ほんとに力をもらえる。


マラソン中継では、2人の女性アナウンサーが走りながらランナーにインタビューしていた。カメラはどんな風にして撮影していたのだろうか。

1位のランナーは2時間半ぐらいでゴール。千葉県の伊藤育生さん(41)という人で妻の実家が新潟市だという。去年は9位だったが、今年は順位を上げて1位とはすばらしい。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- ローソンで売っていた「森永チョコフレーク」 (2018/11/20)
- マクドナルドの「三角チョコパイ」 (2018/11/18)
- 10月8日は「ようかんの日」 村山市長の好物「黒糖羊羹」 (2018/10/08)
- ヤマブドウのジャムを作ってみた (2018/09/24)
- 絶品!もちや菓子舗の「トマトのチーズケーキ」 (2018/09/14)
スポンサーサイト