16日22時00分=2018年=
「食堂なかしま」のラーメン

高田公園の外堀沿いにある昭和41年創業の「豆乳うどん」が名物の店。何年か前に店をリニューアルし、食堂と豆腐類の直売店が別になった「食堂なかしま」。店がきれいになってから初めての来店だ。旧店の屋根には、高田城三重櫓の模型が鎮座していたが、新店ではなくなったのが残念だ。

ここのラーメンが予想外においしいと聞いたので、ラーメンを注文。500円という良心価格。ほかに塩ラーメン(500円)、みそラーメン(650円)、チャーシューメン(650円)、五目ラーメン(650円)、マーボラーメン(750円)、担々麺(750円)がある。チャーシューメンの650円はすごく安い! 麺類ではそば、うどん類のバリエーションが多い。

さて、運ばれてきたラーメン。背脂が少し浮いていて、おいしそうなスープ。厚めのモモ肉チャーシューが1枚、三角形の海苔、ナルト、メンマ、ネギ、それにモヤシがのっていて、けっこう具沢山だ。
スープを一口飲んでみた。おそらく豚骨と鶏ガラだろう。コクがあって、懐かしい味わいだ。自家製の麺はちぢれが強めの中太。情報誌などにあまり掲載されたことはない店だが、味のレベルはけっこう高いと思う。
↓投入のショーケース

名物の10円豆腐も健在。10円を箱に入れてショーケースから取り出して食べることができる。一口サイズなので、ペロッと食べられる。昼過ぎに行くと、売り切れになっていることがあるので注意。

今回は豆乳(100円)も飲んでみた。ジョッキで出てきた。とても飲みやすくおいしい。
◇電話:025-525-3818
◇営業時間:10:30~19:30
◇定休:水曜、第4日曜
今日の足跡
最低気温11.9度、最高気温21.8度。曇り。

○……妙高市三ツ俣の案山子(かかし)にニューフェイスが加わった。なかなかの美形。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト