13日22時33分=2019年=
悪魔のおにぎり&パン

昨年10月発売され、話題を呼んだ「悪魔のおにぎり」。当初はあまり興味がなかったけれど、話題になったので、食べてみた。今年1月に出た「悪魔のパン」も一緒に買ってきた。
悪魔のおにぎり(110円)は、210kcal。普通のおにぎりなら、昆布が174kcal、おかかが193kcal、シーチキンマヨネーズは242kcalなので、特にカロリーが高いわけでもない。「悪魔」というのは高カロリーを指すのではなさそうだ。
では「悪魔のように、やみつきになる味」なのだろうか。白だしで炊いたごはんに天かす、天つゆなどを混ぜ合わせ、ネギとゴマをプラスした。たしかにおいしいけれど、ミョウガで作る「やたら」をのせたご飯や、バターご飯のほうがおいしいと思う。


悪魔のパンは、150円(税込み)。お好み焼き風のピザという感じ。それほどインパクトはない。
ほかに「悪魔のトースト」(125円)、「悪魔の焼うどん」(399円)もあるという。
この表現は一種のメタファー(隠喩)だと思う。「バラの微笑み」とかね。歌では松田聖子の「野ばらのエチュード」「水色の朝」「天国のキッス」「ガラスの林檎」「ピンクのモーツァルト」もそうかな。これ全部、松本隆の作詞である。
今日の足跡
最低気温1.1度、最高気温10.8度。曇り一時晴れ間。夕方になって雪がふってきたのに驚いた。
↓報道ステーションに出た上杉謙信像

↓3月10日放送の「いだてん」のピエール瀧容疑者


〇……ピエール瀧容疑者の逮捕で、大河ドラマ「いだてん」はどうなるのだろう。次回、17日放送分には出番はないそうだ。放送は継続するらしく、一安心。「いだてん」の公式サイトから、ピエール容疑者の写真が削除されている。
ドラマでは足袋店「播磨屋」の店主、黒坂辛作役で出演。主人公の金栗四三にランニング用の足袋を提供する重要な役柄である。10日の第10話は、播磨屋が重要な役どころだった。今後は代役を立てるのだろうか。
映画「凶悪」での存在感はすごかったし、しゃべりも上手だった。早く立ち直ってほしい。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト