24日22時59分=2019年=
ハヤカワ書房の「ポケミス」

21日に上越市市民プラザで開かれた故・有沢栄一さんの蔵書頒布会の企画に携わり、搬入・搬出、受付などをした。
有沢栄一さんは東証一部上場企業、有沢製作所の4代目社長で、創業者有沢富太郎の孫にあたる。ゴルフとミステリーが趣味で、3000冊に及ぶ蔵書を残した。「地元の人に読んでもらいたい」との遺族の希望で、頒布会が行われたのだった。


3000冊というすごい量で、広い会場もたちまち本で埋め尽くされた。午前11時の開場とともに、並んでいた50人ほどが争うようにして本に群がった。
1人で段ボール3つほど持って帰った人もいたし、2時間近く本を物色した人もいた。本好きには「宝の山」だろう。
↓本棚に並べておくだけでも楽しいポケミス

ボランティアの人は、好きなだけ本を持って帰ってもいいことになっていたので、30冊ほどもらってきた。ミステリーは翻訳ものだけなので、あまり読んだことがなかった。でも、ハヤカワポケットミステリーは、良いラインアップがそろっていて、古書でも高値がついているし、これを機会に読んでみるか、と思い、10冊ほどを抱えてきた。
抽象画を表紙にしたデザインは秀逸で、装丁がしゃれている。しかし、中を開くと小さな活字が2段で並び、老眼の目じゃとても読めない。それでも、ポケミスは飾っておくだけで楽しい。表紙を眺めながら、内容を想像して楽しむことにする。
ほかに食べ物のエッセイとか、新書ももらってきた。しばらく、読むものには不自由しない。
今日の足跡
最低気温14.7度、最高気温23.9度。曇り。朝も暑いぐらいで、もう初夏と言っていい気候だ。
○……小出義雄監督が亡くなった。2004年12月、妙高市(旧妙高村)の村制50周年記念事業で、Qちゃんは小出義雄監督とともに招かれ、村民や子供たちを対象にした講演会に出席した。2人そろって出席し、その出演料300万円のほとんどを中越地震の被災者に寄付した。Qちゃんは松葉づえをついて来場した。思えば、この時でコンビは最後だったのではなかったか。小出監督のご冥福をお祈りいたします。

○……閉店した上越市北城町2のレストラン「カノア」の跡。出店する動きはまだないようだ。(該当記事)

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト