25日22時40分=2019年=
お菓子で「平成」を回顧

あと5日で「平成」が終わる。平成の31年間を振り返るお菓子が相次いで発売されている。おいしく味わいながら、何があったか振り返るのもいい。
森永製菓は「平成をあじわう ハイチュウ」を出した。平成生まれのスカイベリー(イチゴ)、せとか(みかん)、湘南ゴールド(オレンジ)、シャインマスカット(ブドウ)という4つの味のハイチュウである。
不二家のLOOKチョコレートは「平成流行スイーツ4」が発売された。平成に流行した4つのスイーツをイメージしたクリームを、ミルクチョコで包んだ期間限定商品。フレーバーは、「ティラミス」(平成2年頃)、「クレームブリュレ」(平成3年頃)、「マンゴープリン」(平成17年頃)、「生キャラメル」(平成18年頃)の4種類。ティラミスが一番おいしかった。

クリートという会社が発売する「平成流行語キャンディ」は、30種類の歴代の流行語を題材にしたクイズがキャンディの個包装に書かれている。「日本のプロサッカーリーグの通称を何という?」(平成5年)、「Instagramに投稿した写真、動画が見栄えがすることを何というか?」(平成29年)などのクイズが書かれている。
「令和」になったら、新しい製品が出るのだろうか。
今日の足跡
最低気温12.5度、最高気温18.4度。曇り一時雨。


○……昨夜、テレビを見ていたら、新潟テレビ21の美人アナウンサー、大西遥香さんが新潟市のやすらぎ堤を全力で走っていた。
東京の数ある坂を、アイドルや女優などが全力で坂を駆け上がる番組「全力坂」の新潟版? その1回目なのか。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- ミスド―のタピオカドリンク (2019/07/15)
- ラ・ソネ菓寮の洋ナシのタルト (2019/06/10)
- お菓子で「平成」を回顧 (2019/04/25)
- 2種類の味が楽しめる「お強ちの餅」 (2019/03/31)
- かわいい「どうぶつドーナツ」 (2019/03/26)
スポンサーサイト