05日20時36分=2019年=
長岡丘陵公園の「チューリップまつり」
快晴の「こどもの日」。国営長岡丘陵公園の「チューリップまつり」に足を伸ばしてきた。新潟県の花「チューリップ」が31品種、16万球が開花しているという。会期はあす6日までなので、既に見ごろは過ぎているのを覚悟で行ってきた。昨日だったら入園無料だったのに、1日遅かった。



花はしおれているのもあったけれど、まだまだきれいだったので一安心。同色のチューリップが列をなしているエリアや、暖色系のミックスエリアなどがあり、どれもきれい。花は栽培すると手入れがたいへんだけれど、こうやって人が手入れした花を見るだけが一番楽で楽しい。



フラダンスのカーニバルやら、いろいろな乗り物、アトラクションなどをやっていた。それらは別料金。そして行列。

昼食は園を出て、近くの青葉台にある「サニーフレンズ」というカフェで、ハンバーガーを食べた。行列ができていて30分以上待った。
ハンバーガーは「ビーフバーガー」がなんと1400円(ドリンク付き)! 追加でアボカド(150円)をトッピングしたので1個1550円となった。いままで食べた中で最高価格のハンバーガー。パテもソースもおいしかったが、ちょっと高いなぁ。
今日の足跡
最低気温5.9度、最高気温22.7度。2日連続の快晴。

○……チリワインの「SANTA」のフルボディがうまいと思う。クスリのアオキで1本500円ほど。PayPayで買えば2割がバックされるので、実質400円で買える。この値段でありながら、フルボディとはすごい。濃厚でポリフェノールたっぷりのワインだ。PayPayのキャンペーンが終わらないうちに、少し買いだめしておこうと思う。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- ブナの新緑が美しい 松之山の「美人林」 (2019/05/09)
- 開花はまだ半分 やすらぎ荘のシバザクラ (2019/05/06)
- 長岡丘陵公園の「チューリップまつり」 (2019/05/05)
- いもり池のミズバショウ 人出が少なかった (2019/04/30)
- 松ヶ峯の桜 まだ見ごろ (2019/04/23)
スポンサーサイト