07日21時59分=2019年=
怪獣オンパレードのハリウッド版「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」
【評】★5つが最高、☆は半分
★★★☆

ハリウッド版ゴジラの第2作。ゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラといった最強怪獣のオンパレード。着ぐるみじゃなく、CGなので迫力はあるが、愛嬌がない。いかにもハリウッド映画で、主人公は100回ぐらい死んでもいいぐらい危険に遭遇しているのに、生き延びてしまうのが笑える。
ゴジラ、モスラ、キングギドラ、ラドンと言えば、「三大怪獣 地球最大の決戦」(1964年)の組み合わせの再現だ。ほかにも、「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦」(1971年)、「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」(2001年)を思い出す。「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」(1966年)もあったな。
ハリウッド版ゴジラとえば、第1作の「GODZILLA」(1998年)は超駄作で、世界中のゴジラファンから酷評され、「“GOD”を抜いた、ただの“ZILLA(ジラ)”だ」と言われた。
だが、今回はゴジラに「魂」がある。人類が自然を破壊してきたことへの「怒り」がテーマにある。そして、映像が「荘厳」と言ってもいいほど美しい。特にキングギドラは日本の神話にでくるようで、神々しい。そして、音楽も日本のゴジラを踏襲している。これならゴジラファンも納得するだろう。

さて、わが新潟県が生んだハリウッドスター、渡辺謙が芹沢博士を演じた。ゴジラをよみがえらせ、パワーを与えるため、自らの命を投げ出すのは、あの鉄腕アトムのようだ。いい役回りなのだが、なんだか特攻隊を思い浮かべてしまう。
怪獣大暴れのシーンが盛りだくさんで、飽きることがない。これだけ大サービスされると、満腹になる。
客の入りは良いようで、初日2日間(6月1、2日)の観客動員は1位だったらしい。
2020年には、ゴジラとキングコングが対決する「ゴジラVSコング」が公開されるというから、これも楽しみだ。
↓公式サイト
https://godzilla-movie.jp/
今日の
最低気温17.6度、最高気温20.1度。雨。本県を含む北陸地方が梅雨入りした。雨でランニングできず。


○……新井特産のかんずりを入れた「チーズせんべい」をもらったので食べた。あまり辛くない。もっと辛い方がおいしいと思う。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
★★★☆

ハリウッド版ゴジラの第2作。ゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラといった最強怪獣のオンパレード。着ぐるみじゃなく、CGなので迫力はあるが、愛嬌がない。いかにもハリウッド映画で、主人公は100回ぐらい死んでもいいぐらい危険に遭遇しているのに、生き延びてしまうのが笑える。
ゴジラ、モスラ、キングギドラ、ラドンと言えば、「三大怪獣 地球最大の決戦」(1964年)の組み合わせの再現だ。ほかにも、「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦」(1971年)、「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」(2001年)を思い出す。「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」(1966年)もあったな。
ハリウッド版ゴジラとえば、第1作の「GODZILLA」(1998年)は超駄作で、世界中のゴジラファンから酷評され、「“GOD”を抜いた、ただの“ZILLA(ジラ)”だ」と言われた。
だが、今回はゴジラに「魂」がある。人類が自然を破壊してきたことへの「怒り」がテーマにある。そして、映像が「荘厳」と言ってもいいほど美しい。特にキングギドラは日本の神話にでくるようで、神々しい。そして、音楽も日本のゴジラを踏襲している。これならゴジラファンも納得するだろう。

さて、わが新潟県が生んだハリウッドスター、渡辺謙が芹沢博士を演じた。ゴジラをよみがえらせ、パワーを与えるため、自らの命を投げ出すのは、あの鉄腕アトムのようだ。いい役回りなのだが、なんだか特攻隊を思い浮かべてしまう。
怪獣大暴れのシーンが盛りだくさんで、飽きることがない。これだけ大サービスされると、満腹になる。
客の入りは良いようで、初日2日間(6月1、2日)の観客動員は1位だったらしい。
2020年には、ゴジラとキングコングが対決する「ゴジラVSコング」が公開されるというから、これも楽しみだ。
↓公式サイト
https://godzilla-movie.jp/
今日の足跡
最低気温17.6度、最高気温20.1度。雨。本県を含む北陸地方が梅雨入りした。雨でランニングできず。


○……新井特産のかんずりを入れた「チーズせんべい」をもらったので食べた。あまり辛くない。もっと辛い方がおいしいと思う。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 死の間際までを追った「ビル・エヴァンス タイム・リメンバード」 (2019/06/30)
- 「アラジン」は子供の想像力を奪う? (2019/06/20)
- 怪獣オンパレードのハリウッド版「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 (2019/06/07)
- 新潟ロケのヤバい映画「サニー/32」 (2019/06/06)
- 芸術品の映画「天国でまた会おう」 (2019/05/29)
スポンサーサイト