08日21時40分=2019年=
ユニクロで「KAWS」Tシャツを「買うず」
ユニクロのTシャツブランド「UT」が、アメリカの現代アーティストのKAWS(カウズ)とコラボしたTシャツが人気だそうで、中国では争奪戦になったそうだ。東京でも大行列だったらしい。
↓カウズのTシャツ

ユニクロに立ち寄ったら、4種類のTシャツ(最近はカットソーというようだが)があったので、紺と黒のボーダー柄を買ってきた。本当は白地がほしかったけれど。価格は1枚1500円。「カウズ:サマー」という昨日発売されたばかりの新作だ。今回でカウズとのコラボは最後ということで、人気が爆発したようだ。
さっそくメルカリで転売されていて、安いもので1700円、高いものでは3000円ほどだ。
Tシャツを見ると、目の部分が×印になっているキャラクターが胸の部分に入っている。さらに、目立たないけれど袖の部分にも××印が入っている。
ユニクロがセルフレジになっていた
ところで、ユニクロ上越店がいつの間にか、セルフレジになっていた。セルフレジの機械が6台あり、GUと同じRFIDタグを使った方式だ。バーコードを読む必要はなく、かごを置くだけで良い。何点買っても、瞬時に合計額が分かる。商品ついているタグを透かしてみると、プリント基板のようなものが見えた。これがRFIDタグだ。
↓蛍光灯に透かして見たタグ

タッチパネルを次々と押し、クレジット決済すれば簡単に終わる。電子マネーは対応していなかったが、別のレジでできるようだ。後ろの棚に袋が置いてあり、自分で入れる。
レジで精算していない商品を店外に持ち出すと、出口に設置されたセンサーにより盗難ブザーが鳴る。万引きができない工夫がされている。
セルフレジがうまくいったら、次は無人店舗かな。
今日の足跡
最低気温17.5度、最高気温21.6度。雨のち曇り。

↓ゆであがったソラマメ

○……大好物のソラマメを買ってきた。ソラマメは枝豆と並び、ビールのつまみに最高。柔らかい豆なので、ゆで方が肝心だ。さやから豆を外し、沸騰した湯に塩を入れ、さっとゆでる。ゆで時間はちょうど2分が最適だ。タイマーを使うべし。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- Amazonからの偽メール (2019/06/28)
- 「父の日」に思う (2019/06/17)
- ユニクロで「KAWS」Tシャツを「買うず」 (2019/06/08)
- 運転免許証とパスポートの更新 (2019/06/05)
- 新井聖書教会のバザー (2019/06/03)
スポンサーサイト