29日21時23分=2019年=
新潟ロケもあった「ダンスウィズミー」
【評】★5つが最高。☆は半分。
★★★☆

さすが矢口史靖監督だなぁ。「ウォーターボーイズ」「スゥイングガールズ」「ハッピーフライト」「ロボジー」など、一連の作品と同じ盤石の楽しさ。最初から最後まで笑え、ハッピーエンドで気分すっきり。

ミュージカルは初めてではないか(なんちゃってミュージカルだけど)。「狙いうち」「夢の中へ」「年下の男の子」「タイムマシンにお願い」「ウエディング・ベル」など、懐かしの歌謡曲がいっぱい。これを鈴木静香役の三吉彩花さんが劇中歌として踊りながら歌う。三吉さんはすらりとした正統派美人で、歌もダンスも吹き替えなしでこなしていて素晴らしかった。

お笑いのやしろ優さんがいい味を出していた。主役の引き立て役というよりも、第2の主役だった。

ギターを弾いて歌っていたのは、シンガーソングライターのchayさんだという。

姪っ子と訪れた遊園地で怪しげな催眠術師のショーを見学し、そこで「曲が流れると歌って踊らずにいられない」という“ミュージカルスターの催眠術”にかかってしまうという設定が面白い。最後の催眠術が解けるまで、音楽を聞くと踊りだしてしまうのだから、其の都度笑ってしまう。催眠術師の宝田明が、いい味を出していた。まだ現役だったんだなぁと感動。
催眠術を解いてもらおうと、静香は催眠術師の後を追うが、いつもすれ違いになってしまう。後半はロードムービーになり、そこで小事件が頻発。催眠術師の後を追って行った先は、なんと新潟市。萬代橋が出てきたほか、HARD OFF ECOスタジアム新潟付近の道路が使われたそうだ。その後、函館にまで舞台は飛んだ。
今日の足跡
最低気温22.9度、最高気温25.4度。曇り時々雨。


○……スーパーに鯨肉を売っていたので、くじら汁を作ってみた。材料は鯨肉のほか、ユウガオ、ナス、ミョウガを入れた。みそ仕立てだが、醤油も少し入れた。脂が思ったよりも多く、汁がギタギタしたけれど、しつこくはない。久しぶりに食べた。

○……12対4で巨人が広島に勝ち、マジックナンバーを一つ減らして19(現状で)に。3回裏、1イニングに10点の猛攻。広島に連勝で、このまま優勝に向けて突っ走れ!

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 犬童一心監督の傑作「引っ越し大名」 (2019/09/11)
- サイコスリラー映画「スマホを落としただけなのに」 (2019/09/02)
- 新潟ロケもあった「ダンスウィズミー」 (2019/08/29)
- エルトン・ジョンの孤独描く「ロケットマン」 (2019/08/26)
- 「誰よりも自分を信じ、疑え」 映画「新聞記者」 (2019/08/23)
スポンサーサイト
Comment
僕は現在、44歳ですが、年上の美女(特に歌手等)に可愛がられるのが理想です。
今月2(日)に、地元の逗子市で、土屋杏子さんのバイオリンコンサートを視聴しましたが、34歳で年下だったので、あまり満足出来ませんでした。
これは、単に、親の勧めでした。
首都圏を中心に活躍する年上の女性歌手のキャンペーンライブを視聴して、CDを購入してツーショット写真を撮る事の方が、魅力あります。
具体的には、茜沢ユメルさん、岩波理恵さん、岩崎愛子さん、伊達めぐみさん等です。
ツーショットの場合、僕のスタイルは、弊社の制服(工場の作業服)着用です。
又、彼女の手に頬擦りする事もあります。
今月2(日)に、地元の逗子市で、土屋杏子さんのバイオリンコンサートを視聴しましたが、34歳で年下だったので、あまり満足出来ませんでした。
これは、単に、親の勧めでした。
首都圏を中心に活躍する年上の女性歌手のキャンペーンライブを視聴して、CDを購入してツーショット写真を撮る事の方が、魅力あります。
具体的には、茜沢ユメルさん、岩波理恵さん、岩崎愛子さん、伊達めぐみさん等です。
ツーショットの場合、僕のスタイルは、弊社の制服(工場の作業服)着用です。
又、彼女の手に頬擦りする事もあります。