09日22時22分=2019年=
新潟市の名店、まるしんの「マーボ麺」

仕事で新潟市に行ったついでに、マーボ麺で知られる新潟市江南区の「ラーメン工房 まるしん」。うわさに聞いていたので、少し遠回りして立ち寄った。
ラーメン店らしからぬシンプルでおとなしい建物。事務所のような佇まいである。のれんもない。中に入ると、券売機があった。迷わず「マーボ麺」(900円)。店内を覗くとテーブルが4つと、カウンターが15席。満席で、数人が立って待っていた。10分ほどで着席でき。着席前に注文が通っていたので、すぐにマーボ麺が運ばれてきた。


大きく深い丼になみなみと入ってきた。上面を覆い尽くしているマーボ豆腐の量もたっぷりだ。まずはそのマーボ豆腐から食べ始めた。あつあつなのでとても麺が食べられる状態ではない。
マーボ豆腐は絹ごし豆腐、豚ひき肉がたっぷり入っていた。そして、キクラゲは生だと思う。味はそれほど辛くはない。山椒の香りがすばらしい。上に刻みネギとゴマがのっている。
マーボ豆腐がラーメンの蓋になっているので、食べている最中も冷めない。ストレートの細麺は、最後になっても伸びないのが立派だ。これから寒くなるが、寒ければ寒いほどおいしいはずだ。それにしても、量が多い。やっと食べた。これの大盛りを食べる人は、どんな胃袋をしているのだろう。
熱いのが苦手な人は、「汁なしマーボ麺」を頼むようだ。
店頭に張り紙がしてあり、最近、夜の営業をやめたらしい。人手不足だろうか。
◇所在地:新潟市江南区早通5丁目1−2
◇営業時間:11:00~14:00
◇定休:月曜
◇電話:025-381-8649
今日の足跡
最低気温4.7度、最高気温16.6度。晴れ。朝方は冷え込んだので、妙高山や火打山に再び降雪があったようだ。

○……9月30日に発売されたカップヌードルのリッチシリーズ「フカヒレスープ味」。なかなかの味わいでコクもあり、おいしいと思う。「スッポンスープ味」もあるそうだ。「ツバメの巣スープ」なんていう新製品を出したらどうかな。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 直江津の老舗「上海軒」のラーメン (2019/11/23)
- 「ぬまのアジト」のもやしみそラーメン (2019/11/14)
- 新潟市の名店、まるしんの「マーボ麺」 (2019/11/09)
- 「べいめん屋ハラル」が閉店 (2019/10/13)
- 「こってりらーめんGita」が同じ味で営業再開 (2019/10/10)
スポンサーサイト