17日23時01分=2019年=
侍ジャパンが悲願の世界一! プレミア12
今日はいよいよ「第2回 WBSC プレミア12」の決勝。きのう勝った韓国と対戦で、なんだかいやな雰囲気。今日は休みなので、早めに夕食を済ませ、テレビの前に居座った。しかし、日本先発の山口が1回表、いきなりホームラン2発を浴び、0-3に。調子が上がらない山口の先発ということで、心配していた通りになった。それにしても1回なのに3点のビハインドは厳しい。
しかし1回裏、鈴木誠也の左翼フェンス直撃のタイムリーで1点を返した。さすがの4番だが、この1点で勇気づけられた。そして、日本は早くもピッチャー交代。山口からアンダースローの高橋礼へ。これで心機一転が図れるか。

3回裏、2死から2、3塁とし、山田哲人が左翼スタンド中段に強烈な3ラン。やったー、4対3と逆転だ。まだ2回が終わったばかりなのに、壮絶な試合になってきた。
日本は4回からピッチャーを田口に交代。今日は総力戦だ。4回裏、日本は1死2、3塁のチャンスだったが、坂本、丸が倒れて無得点。うーん、残念。その後、しばらく双方とも点が入らない状態が続いた。韓国の投手も素晴らしい。

7回裏、2死3塁から浅村が右翼にタイムリー。ようやく次の1点を撮って、5-3と2点の勝ち越し。あとは8回、9回を山本-山崎の継投で逃げ切れるか。勝利の方程式はいずれも完璧な三者凡退で、最後のバッターも三振に打ち取ってゲームセット。
↓最後は三振でゲームセット


稲葉監督の目から涙が。そして歓喜の胴上げ。8回宙に舞った。昨年は韓国に逆転負けをしたが、今年は逆転で「世界一」を奪還。ようやく念願が叶った。
さあ、次はオリンピック。この勢いを半年後まで保ってほしい。
今日の足跡
最低気温7.3度、最高気温13.1度。雨のち曇り。

○……今日の夕方、妙高山の夕焼けがきれいだった。
○……今日は一日、本棚やCD、DVD、衣類などの整理をした。ほぼ1日かかって、断捨離した。ごみ袋に5つも詰め込んだ。無駄なものをずいぶん買ったものだと思う。5年以内に絶対に使わないものを処分した。
特に無駄な労力を使ったと思うのは、テレビ放映した映画の録画DVD。何十枚もあったが、結局見なかった。その上、AmazonPrimeで見ることができる映画も多かった。無駄なことをしたな、と思う。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 爆笑問題・太田光の母方のルーツは大潟区に (2019/11/30)
- 「ドクターX」にヒカキン出演(ちょい役) (2019/11/20)
- 侍ジャパンが悲願の世界一! プレミア12 (2019/11/17)
- テレビ番組「ごはんジャパン」で妙高山の天然きのこが紹介 (2019/11/16)
- ドラマ「日本ボロ宿紀行」②南魚沼郡の「こしじや旅館」 (2019/10/31)
スポンサーサイト