21日21時46分=2019年=
中国版「柿の種」は亀田製菓の製品だった

中国土産の「柿の種」。袋を良く読むと、日本(新潟も)を代表する米菓メーカー亀田製菓の製品だ。パッケージの色も、なんとなく日本の製品と似ている。
亀田製菓のホームページ(https://www.e-kakinotane.com/world/)を見ると、柿の種はアメリカ、インド、中国の3つの国で売られている。
中国では65g入り袋が主体で、カレーやわさび味など5つの味がある。「香脆原味」という袋を開けて食べたら普通の柿の種で、ピーナツも入っていた。「香」は分かるとして、「脆」は乾燥してパリパリしている感じらしい。
まだ食べていないが、もう一袋は「麻辣味」。花椒のしびれるような辛さなのだろうか。麻婆豆腐の上にかかっている黒い粉が花椒である。唐辛子の辛さとは違う。
柿の種は多くの酒類とあうつまみなので、亀田製菓も世界制覇をしてほしい。ただし、ワインや紹興酒にはあまり合わないけれど。
今日の足跡
最低気温2.2度、最高気温11.5度。晴れ。


○……フィギュアスケート全日本選手権に見入ってしまった。SP首位の紀平梨花はフリーでも155.22の高得点を出し、総合229.20というでぶっちぎりの優勝。スピードのある美しい演技だった。ほぼノーミスの完璧演技で、自己ベストを更新。今回の顔ぶれでは4回転は必要なし。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 早くもフキノトウが出ていた (2020/01/30)
- 弥彦村名物「カレー豆」 (2019/12/25)
- 中国版「柿の種」は亀田製菓の製品だった (2019/12/21)
- 「タラタラしてんじゃね~よ」を食べてみた (2019/12/11)
- 富山のお米「富富富(ふふふ)」 (2019/11/27)
スポンサーサイト