01日20時10分=2020年=
2020年元旦走り初め 春日山から初日の出も
昨日はロッテアライリゾートのカウントダウン花火を見て、4時間ほどの睡眠で起床。上越走友会の「初詣RUN」へ行くため、春日山まで車を走らせた。

神社下の駐車場では、既に走友がテーブルやのぼり旗、食べ物の準備をしていたので、少し手伝った。朝方は氷点下近くまで気温が下がったけれど、道路が凍てつくことはなく、雪も路面にはない。心配していた雨もやんで、絶好のランニング日和だ。
↓会長あいさつ

会長のあいさつが終わって、記念写真撮影後、100段ほどの石段を上って春日山神社に参拝していたら、初日の出が昇ってきた。雲に隠れてはいたが、きれいだった。今日の初日の出は諦めていただけに、良かったなぁ。


今日の参加者12人。鳥居をくぐって走り出すとまもなく、雲の間から初日の出がきれいに見えた。

10月から全然走っていなかったので、ビリになってしまった。2か月ほどで筋力は落ち、息はゼーゼー。だらしない。2キロほどなのに。
駐車場に着くと、近藤会長が温かい甘酒を作って待っていてくれた。2杯飲んだら、冷えた体が温まった。
今年の目標は「冬もできる限り走る」である。寒さや雪のせいにしてはいけない。
今日の足跡
最低気温0.4度、最高気温8.8度。曇り。夜になって雨。


○……帰る途中、はねうま大橋で妙高山を撮影。思いがけず、きれいな雪の妙高山が見られた。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 1月中旬なのに雪はなく快晴の空 (2020/01/11)
- 青学の岸本(三条高出身)快走 箱根駅伝往路 (2020/01/02)
- 2020年元旦走り初め 春日山から初日の出も (2020/01/01)
- 「はさ木マラソン」でコース誘導 (2019/10/05)
- 秋の風景を満喫「北信州ハーフマラソン」② (2019/09/23)
スポンサーサイト