02日20時15分=2020年=
マスクがドラッグストアから消えた

今日、クスリのアオキに立ち寄り、マスク売り場を見てみたら、全部売り切れ。新型コロナウイルスの影響で、東京では売り切れになっている店が多いと聞いたが、上越地方でも同じだった。
今は中国の春節で、スキー場などに大勢の中国人が来ている。おそらく、土産に買っていくのだろう。
昨日はネットではマスクが高額になっているというのを書いたけれど、こんな状況はしばらく続くと思う。日本もパンデミックにならない保証はないし、日本でも今のうちに買っておこうという人も多いと思う。
マスクのほか、消毒用アルコールなども品薄になっていた。
↓2003年のサーズ騒動のときの韓国の空港で。マスクをしている

2002年~2003年にかけてのSARS(サーズ)騒動を思い出す。2003年5月に盲導犬ボランティアとして韓国へでかけた。空港では、高熱の人を検知するため、赤外線サーモグラフィーで一人ひとり調べられた。だが、今回は発症していなくても、保菌者の場合、感染している。サーモグラフィーは役に立たないので、調べる方法がない。
今日の足跡
最低気温0.7度、最高気温7.6度。曇り一時小雨。ランニング8.2km。
○……最近、五十肩による痛さが半分ぐらいになった。2年ほど前から、右肩が上がらなくなり、動かすと激痛が走る。五十肩は治療法がなく、痛いうちは安静にしているほかはない。痛みが少なくなってきたので、リハビリを始めた。動かしているうちに、痛みは少なくなってくる。
昨年10月に買った低反発枕「セブンスピロー」の効果もあったかもしれない。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 高田本町に2店目のセブンイレブン (2020/03/05)
- 上越妙高駅のひな飾り (2020/02/12)
- マスクがドラッグストアから消えた (2020/02/02)
- 月と金星が接近 なんという美しさだろう (2020/01/28)
- 黒い外観のスタバ「上越高田公園店」 (2020/01/19)
スポンサーサイト