11日20時04分=2020年=
田嶋屋の「こびり」
↓閉店した「ドリアン田嶋屋」(昨年の写真)

昨年、手土産に田嶋屋の「こびり」を買いにいったら、諏訪町1丁目の店が閉まっていた。どうやら、だいぶ前に店売りをやめたらしい。ずっと知らなかった。
でも、店頭販売はやめたものの、土産店などには出している。道の駅あらい、上越妙高駅などで売っていた。人手不足の折、店頭販売はコストが合わないのだろう。
↓4個入りこびり


↓梅入りのこびり

こびりは、シュー皮の中に上品な白あんが入っている。表面がごつごつしているので、おにぎりみたいだ。だから「こびり」なのだろうか。あんこの中に丸ごと栗が入っているのが黄色の包み紙、梅が入っているのがピンクの包み紙。梅は種ごと丸々1個入っているので、知らずに食べて歯が欠けてしまった人がいたらしい。うまさでは、梅の方が上だ。
上越妙高駅で、4個入り(梅と栗が各2個)610円(税別)で売っていた。箱入りもあった。久しぶりに食べたが、変わらずにおいしい。
妙高市の菓子店ではでは木村屋とわかさやが閉店したし、不二家新井店が4月に閉店する。旧新井市中心部で営業しているのは、東京堂、はやしや菓子店、和光菓子店、池田菓子店ぐらいか。ケーキ、和菓子などはコンビニで手軽に買える時代。地元の菓子店は商品開発力で劣るので、戦いは厳しい。
今日の足跡
最低気温0.8度、最高気温7.4度。曇り一時雪または晴れ。上越市高田の積雪16cm。
○……野村克也さんが亡くなった。三冠王であり、名キャッチャーであり、監督として日本一に3回輝いた名選手。84歳だった。
10年ほど前、上越文化会館で講演会を開いたことがあった。あのとき、聞きにいけば良かったな。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト