26日21時29分=2020年=
ポテトチップス新潟の味「笹だんご味」 いったい味は?

カルビーが47都道府県の味をポテトチップスで再現するシリーズの一環。新潟県版は2017年に「かんずり味」、2018年は「タレかつ味」を発売しているが、今回は何と奇抜な「笹だんご味」だ。コンビニに売っていたので、さっそく食べてみた。

パッケージには「ヨモギの深い香りと餡の甘みがクセになる」と書いてあった。ポテチの色は若干、緑色がかっている。甘さが舌に反応するので、ああっ!と思うが、意外と食べ続けていられるのが不思議だ。
ただし、酒のおつまみには合わない。
【ブログ過去記事】
◇新潟ご当地ポテチ「タレかつ味」登場!(2019年1月21日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-4134.html
◇カルビーから「かんずり味」ポテトチップ さすがの味に感心(2018年2月19日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-3790.html
今日の足跡
最低気温3.6度、最高気温6.8度。曇り一時雨。一日中、寒かった。

○……隣の家の庭に、フキノトウが出ていた。まだ2月なので例年なら雪の中のはず。もう、トウが少し開いていた。そろそろ冬囲いを外してもいいかな。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 花見の前に「花見だんごパン」 (2020/03/17)
- 十日町市で発見! 高橋のサンドパン (2020/02/27)
- ポテトチップス新潟の味「笹だんご味」 いったい味は? (2020/02/26)
- 三幸製菓の「堅焼 柿の種」 (2020/02/08)
- 早くもフキノトウが出ていた (2020/01/30)
スポンサーサイト