05日21時15分=2020年=
高田本町に2店目のセブンイレブン
↓オープンしたセブンイレブン上越本町1丁目店

↓整地中の現場(1月28日)

上越市本町1丁目、本町通りの突き当り角に、セブンイレブン上越本町1丁目店が、2月28日にオープンした。1月下旬まで、整地をしていたのに、もうオープンとは早いものだ。
とにかく駐車場が広い。トラックも含めて50台以上は止められる。その上、区画線がすごくゆとりを持って引かれている。ぎっしり駐車させれば、80台以上は大丈夫な広さだ。ゆとりがありすぎだが、駐車が苦手な高齢者や女性も安心して駐車できると思う。
夕方は仕事帰りの人が車を止めるが、昼間は歩いてくる近所の人が多いので車があまり止まっていない。
セブンイレブンが上越地方に出店したのが1986年5月で、大潟店が第1号だ。本町に出店したのはいつだっただろうか。4丁目か5丁目あたりだった気がする。撤退して久しいが、状況が変わったのだろうか。
本町7丁目店がオープンしたのは2018年4月28日。本町通りでは1丁目と7丁目の両端にセブンができたことになる。その中間の本町5ににローソンがある。
どのように市場調査したかは分からないが、お客は入るのだろうか。
今日の足跡
最低気温2.4度、最高気温8.7度。曇りときどき雨。風強く、朝のうちはあられが降った。
○……PayPayの新しいキャンペーンが始まり、スーパーで午前10時~午後2時の間に買い物をすると、5%戻ってくる。上越地域では原信とナルスが参加している。その上、木曜はシニア割引で5%引き。つまり、合わせて10%引きとなる。1割引は大きい。
ガストでの10%割引も始まったので、食べに行こうかな。いずれも3月末まで。今朝の新聞ちらしで割引券が付いてきたので、併用したい。

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします
- 関連記事
-
- 鍵をなくさないように「Tile」を付けてみた (2020/03/23)
- 新潟三越が閉店 小学校の修学旅行で行ったっけ (2020/03/22)
- 高田本町に2店目のセブンイレブン (2020/03/05)
- 上越妙高駅のひな飾り (2020/02/12)
- マスクがドラッグストアから消えた (2020/02/02)
スポンサーサイト