27日22時10分=2020年=
ラーメン3題
コロナウイルスの影響を一番受けていない飲食店は、ラーメン店ではないだろうか(店によって差はあるが)。

○……上越市下源入の「無尽蔵なおえつ家」の「野菜辛みそラーメン」(860円)。かんずりのような辛みそがたっぷり入っていた。スープに溶かしながら食べていたが、辛すぎて半分ほど取り出してしまった。辛みそは小皿に入れて出せば自分で辛さの調整ができていいのにと思う。
この店の麺はコシが強くて食感もいい。野菜もたっぷり入っていて、満足した。無休なのもうれしい。

○……上越市石沢の「麺屋あした」。この立地は、過去にもいろいろな店が入ったが、どれも長続きしなかった。しかし、今回は大勢客が入っている。
「醤油白湯麺」(850円)を食べた。白湯と魚介のダブルスープが濃厚でうまい。それと、バラ煮豚、低温調理のレアタイプの豚と鶏のチャーシューの3種類が入っていて、うまいし、チャーシュー麺を注文したみたいでお得。
店内は広くてきれいだし、食券販売機を導入しているので清潔。コロナ禍の影響も少ないのだと思う。

○……上越市中央1の「中華そば亀屋」。昔ながらの中華そばがおいしい。麺の盛りが小、中、大が選べるのがいい。具材はチャーシュー(1枚)、もやし、メンマ、ナルト、のり。
普通盛りを頼んだけれど、けっこうボリュームがある。600円。駐車場が狭いのが難点。
今日の
最低気温6.0度、最高気温19.5度。曇り。
○……上越市の高田公園の桜が開花した。明日からぼんぼりの灯と高田城三重櫓のライトアップが始まる。全国の主な観桜会はほとんど中止だが、上越だけ駐車場まで設け、縮小開催。もし、観桜会から感染が拡大したら批判はまぬがれない。

○……先程、NHKにノーベル賞の山中伸弥教授が出演し、コロナウイルスとの戦をマラソンにたとえ、「長い戦い」と話していた。1年ぐらいかかるそうだ。
「甘くみると取り返しがつかないことになる」「人類がウイルスに試されている」と述べ、ウイルスは「きっとうまくつきあえる。季節性インフルエンザ並みにもっていける」と長期戦への心構えを話した。
そして、「桜は来年きっと帰ってくるが、命は帰ってこない。桜は日本全国で我慢して」という。
↓上野公園は通路閉鎖

○……新型コロナウイルスの感染者は、症状の一つとして味覚や嗅覚が感じなくなるという。これは感染の目安になりそう。そして、重症化する人は喫煙者が多いという。

○……上越市下源入の「無尽蔵なおえつ家」の「野菜辛みそラーメン」(860円)。かんずりのような辛みそがたっぷり入っていた。スープに溶かしながら食べていたが、辛すぎて半分ほど取り出してしまった。辛みそは小皿に入れて出せば自分で辛さの調整ができていいのにと思う。
この店の麺はコシが強くて食感もいい。野菜もたっぷり入っていて、満足した。無休なのもうれしい。

○……上越市石沢の「麺屋あした」。この立地は、過去にもいろいろな店が入ったが、どれも長続きしなかった。しかし、今回は大勢客が入っている。
「醤油白湯麺」(850円)を食べた。白湯と魚介のダブルスープが濃厚でうまい。それと、バラ煮豚、低温調理のレアタイプの豚と鶏のチャーシューの3種類が入っていて、うまいし、チャーシュー麺を注文したみたいでお得。
店内は広くてきれいだし、食券販売機を導入しているので清潔。コロナ禍の影響も少ないのだと思う。

○……上越市中央1の「中華そば亀屋」。昔ながらの中華そばがおいしい。麺の盛りが小、中、大が選べるのがいい。具材はチャーシュー(1枚)、もやし、メンマ、ナルト、のり。
普通盛りを頼んだけれど、けっこうボリュームがある。600円。駐車場が狭いのが難点。
今日の足跡
最低気温6.0度、最高気温19.5度。曇り。
○……上越市の高田公園の桜が開花した。明日からぼんぼりの灯と高田城三重櫓のライトアップが始まる。全国の主な観桜会はほとんど中止だが、上越だけ駐車場まで設け、縮小開催。もし、観桜会から感染が拡大したら批判はまぬがれない。

○……先程、NHKにノーベル賞の山中伸弥教授が出演し、コロナウイルスとの戦をマラソンにたとえ、「長い戦い」と話していた。1年ぐらいかかるそうだ。
「甘くみると取り返しがつかないことになる」「人類がウイルスに試されている」と述べ、ウイルスは「きっとうまくつきあえる。季節性インフルエンザ並みにもっていける」と長期戦への心構えを話した。
そして、「桜は来年きっと帰ってくるが、命は帰ってこない。桜は日本全国で我慢して」という。
↓上野公園は通路閉鎖

○……新型コロナウイルスの感染者は、症状の一つとして味覚や嗅覚が感じなくなるという。これは感染の目安になりそう。そして、重症化する人は喫煙者が多いという。
- 関連記事
スポンサーサイト