02日21時10分=2020年=
静かな観桜会もいいもんだ


1日に開幕したばかりの高田城址観桜会。今日は七分咲きだという。露店がないと、寂しい感じがするけれど、本来の素朴な観桜会を見られる絶好の機会。お化け屋敷の呼び込みもないので、驚くほど静かだ。
にぎやかなのは子供の遊具、ふわふわドーム(?)だけ。ここだけ、子供が密集していて、ときどき体がぶつかったりしている。感染防止の観点からどうかな。上越市から感染者が出たら、ここは中止になりそう。

公園のあちこちに看板が出ていて、極楽橋では「立ち止まらずに、左側通行でお進みください」と書かれていた。どうせなら、「欄干に触らずに」「しゃべらずに」というのも付け加えたらいいと思う。
いつもなら、公園の広場はブルーシートで席が確保されているはずだが、今年はなにもない。イベントがないので、ステージもない。露店だけでなく、物産展もないので、花見団子さえも買うことができない。
↓テラス席もテーブルが撤去されスカスカになっていた

↓こんな看板が

行列ができていたのは、オープンしたばかりのスターバックスコーヒー。入り口に掲示があり、新型コロナウイルスの感染防止のため、椅子を一部撤去し、席と席の間隔を広げた。1日から全国のスタバでやっているようだ。
たしかに、テラス席は3つしかないし、店内もテーブルが少なくなった。撤去したテーブルと椅子は店内の隅に重ねてあった。さすがスタバは対応が素早い。コメダ珈琲は追従するだろうか。

「高田公園」の銘板が撤去され、「高田城址公園」の銘板に変わった。村山市長の揮毫らしい。豪放な植木元市長の字に比べると、まじめで端正な字だ。
今日の足跡
最低気温6.8度、最高気温12.3度。曇り。ランニング5km。
○……新型コロナウイルスの感染拡大が首都圏で厳しい状態となり、株価が急落。緊急事態宣言でも出たら、さらに下がりそう。
持っている株では、ワタミ、すかいらーくHDなどが、取得したときから10~15%も下がり、損益はかなりマイナスになっている。既に売るタイミングを逃したので、回復するまで待つしかないか。ほかに、絶対に下がらないと思っていた銘柄まで下がったのでショック。
○……妙高市は新年度予算で、妊婦が出産時に上越市の産院まで行くタクシー代の補助を盛り込んでいる。知らなかったが、妙高市には出産できる病院がないのだ。けいなん総合病院も、愛クリニックも現在は出産できないという。結婚後、出産もできない市に、若い人が定住するわけがない。
○……今日はボブ・ディランの来日ライブを見る予定だった日。新型コロナの影響で中止になった。見る方は残念だが、チケットは払い戻しされた。コンサートを企画したプロダクションは、なんの見返りはなく、かわいそうだ。
- 関連記事
スポンサーサイト