21日20時28分=2020年=
大洞原の菜の花畑 見る人がいなくても花は咲く
今年はコロナ禍のため、恒例の「菜の花まつり」は中止になってしまったけれど、そんな大騒動をよそ事に、妙高市大洞原の菜の花はきれいに咲いていた。2ヘクタールほどあるそうだ。

毎年見にいっているけれど、今年はだれもいなかった。見る人がいないとかわいそうだ。相変わらずヒバリの鳴き声がすさまじい。残雪の妙高山とのコラボが楽しめる。

場所は「とまと」の交差点から西側に入ると、すぐ。「ハートランド妙高」周辺。もうそろそろ、花は終わり。

「菜の花畑に 入日薄れ……」(おぼろ月夜)という歌があるし、「菜の花や月は東に日は西に」(蕪村)という俳句もある。菜の花畑は夕暮れが美しいようだ。来年は夕暮れの菜の花畑に行ってみたい。
今日の
最低気温13.2度、最高気温16.9度。曇り。
○……4月19日にNHKで放送した「大林宣彦監督をしのんで」というテレビ番組を録画してあり、ようやく見た。監督は歩くのもおぼつかない状態で、監督を務めていたのが痛々しい。最後まで映画を作ることだけ考えて生きていたんだろうな。







毎年見にいっているけれど、今年はだれもいなかった。見る人がいないとかわいそうだ。相変わらずヒバリの鳴き声がすさまじい。残雪の妙高山とのコラボが楽しめる。

場所は「とまと」の交差点から西側に入ると、すぐ。「ハートランド妙高」周辺。もうそろそろ、花は終わり。

「菜の花畑に 入日薄れ……」(おぼろ月夜)という歌があるし、「菜の花や月は東に日は西に」(蕪村)という俳句もある。菜の花畑は夕暮れが美しいようだ。来年は夕暮れの菜の花畑に行ってみたい。
今日の足跡
最低気温13.2度、最高気温16.9度。曇り。
○……4月19日にNHKで放送した「大林宣彦監督をしのんで」というテレビ番組を録画してあり、ようやく見た。監督は歩くのもおぼつかない状態で、監督を務めていたのが痛々しい。最後まで映画を作ることだけ考えて生きていたんだろうな。






- 関連記事
-
- 咲き始めたタングラム斑尾のラベンダー (2020/07/09)
- かわいいピンクのヤマボウシ (2020/06/09)
- 大洞原の菜の花畑 見る人がいなくても花は咲く (2020/05/21)
- 2回目は満開だった。田園風景の中にシバザクラのじゅうたん (2020/05/03)
- 国道18号の八重桜並木 (2020/04/28)
スポンサーサイト