25日21時48分=2020年=
「関川テラス」で風に吹かれて

友人と上越市の関川テラスへ。ランチタイムで席は空いているのに、なぜか待っている人がいる。コロナ対策で、席を間引いているためだ。10分ほど待ってテラス席に案内された。入り口にテイクアウトの看板があった。ピッツアのほか、サンドイッチやピラフのランチBOXのテイクアウトができるようだ。手頃な値段なのでびっくり。
↓テラスからの眺め

↓テラス席からの眺め

これまで何回か来ているが、テラス席は初めて。今日は蒸し暑いが、テラス席は川風が吹いていて涼しい。川辺ではヒバリとオオヨシキリの鳴き声がやかましい。それとカラスも。戦艦のような新潟労災病院の建物がなければ、もっと景色もいいのだが。
ここのメニューは、パスタランチかピッツアランチがメイン。ピッツアはトマト、オイル、クリームから選べ、全部で8種類あった。パスタランチは同様に8種類から選べる。
↓前菜とフォカッチャ。前菜にもグリッシーニが付いている

↓はちみつをかけて食べるクワトロフォルマッジオ

↓思ったよりも辛かったアラビアータ

シェアして食べることにして、ピッツアは4種類のチーズを使ったクワトロフォルマッジオ、パスタはトマトソースの激辛アラビアータをチョイスした。
ほぼ同時に出てきたので、どちらから食べるか迷ってしまった。冷めてしまうので時間差で出してほしかった。
クワトロはもっとゴルゴンゾーラを入れてほしかった。アラビアータは予想以上に辛くて舌がしびれた。シェアしてもけっこう量があり、ほかに前菜、パン(2個)、フリードリンクもあり、お腹がいっぱいになった。素晴らしい環境のテラスでもあり、1300円は安いと思う。それにしても、客が女性ばかりなのはいつも通り。
↓公式サイト
http://casanet.jp/sekikawa/
今日の足跡
最低気温20.9度、最高気温31.1度。曇り。夜になって一時雨。
○……3月から株式投資を初めたので、今月に入ってから株主総会の案内がたくさん届いた。ほとんどが東京だが、1社だけ上越市の企業があり、今日が株主総会だったが、所要で行けなくなった。
都合がつけば、いろいろな会社の株主総会も見てみたい。買った株の多くは株主優待がついている。総会後に順次送られてくるので、楽しみだ。
株は値上がりした後に売れば儲かるし、そのほか、配当と株主優待があり、3回おいしい。さらに株主総会に出れば勉強にもなるし、お土産も付く(今年はどこもコロナのため中止)。人生ゲームのようなギャンブル性があるのもいい。若い頃から勉強しながら株式投資をやっていれば良かったと後悔している。老後じゃ遅すぎる。
とは言え、ネット時代じゃなければ、今のように手軽な上、手数料が安くできなかったろう。しかし、株を売却した場合の所得税と、配当の税金は約20%も取られるのは重税すぎる。2013年までは10%だったのに。
- 関連記事
スポンサーサイト