26日21時54分=2020年=
雪月花のスイーツ
トキ鉄のリゾート列車「雪月花」で提供されるスイーツが一般販売されたというので、買ってみた。
ミシュラン2つ星レストラン「Ryuzu」の飯塚シェフが監修したスイーツで、ホテルセンチュリーイカヤで調理したものという触れ込み。
6月20日からイカヤのレストラン「セピオーラ」で販売されている。雪月花でしか食べられないデザートが自宅で食べられるわけ。別に鉄道ファンじゃないけれどね。
最近は「石」まで売って商売しているトキ鉄だが、今回はすごくまともな企画である。
↓「煮苺とココナッツのブラマンジュ」

「桃のコンポート」が食べたかったけれど、7月初旬からの発売だという。「煮苺とココナッツのブラマンジュ」と「コーヒーの香るクレームとキャラメルソース」の2者1択。ブラマンジュにした。税別380円。
冷蔵庫臭が少し気になったが、煮苺の酸味が効いていてとてもおいしい。でも、雪月花の車内で食べたかった。
↓ちらし

今日の
最低気温21.9度、最高気温26.6度。曇りときどき雨。
↓3密防止の座席

↓通夜ぶるまい弁当

○……叔父が亡くなり、今日がお通夜。コロナ禍のため、家族と親戚のみ。席も3密を防止で間隔を開けて着席。坊さんもマスクをして読経した。通夜ぶるまいはなく、弁当と飲み物が配られた。
家に帰って、弁当を食べながらビールを飲み夕食。世話になった叔父のことを思い出しつつ。子供のころ遊んでもらったな。感謝。
○……巨人が6対5でヤクルトに逆転勝ち。巨人は菅野が打たれたのに終盤で盛り返した。今季は調子がいい。無観客試合は、打音が楽しめて意外に楽しい。
ミシュラン2つ星レストラン「Ryuzu」の飯塚シェフが監修したスイーツで、ホテルセンチュリーイカヤで調理したものという触れ込み。
6月20日からイカヤのレストラン「セピオーラ」で販売されている。雪月花でしか食べられないデザートが自宅で食べられるわけ。別に鉄道ファンじゃないけれどね。
最近は「石」まで売って商売しているトキ鉄だが、今回はすごくまともな企画である。
↓「煮苺とココナッツのブラマンジュ」

「桃のコンポート」が食べたかったけれど、7月初旬からの発売だという。「煮苺とココナッツのブラマンジュ」と「コーヒーの香るクレームとキャラメルソース」の2者1択。ブラマンジュにした。税別380円。
冷蔵庫臭が少し気になったが、煮苺の酸味が効いていてとてもおいしい。でも、雪月花の車内で食べたかった。
↓ちらし

今日の足跡
最低気温21.9度、最高気温26.6度。曇りときどき雨。
↓3密防止の座席

↓通夜ぶるまい弁当

○……叔父が亡くなり、今日がお通夜。コロナ禍のため、家族と親戚のみ。席も3密を防止で間隔を開けて着席。坊さんもマスクをして読経した。通夜ぶるまいはなく、弁当と飲み物が配られた。
家に帰って、弁当を食べながらビールを飲み夕食。世話になった叔父のことを思い出しつつ。子供のころ遊んでもらったな。感謝。
○……巨人が6対5でヤクルトに逆転勝ち。巨人は菅野が打たれたのに終盤で盛り返した。今季は調子がいい。無観客試合は、打音が楽しめて意外に楽しい。
- 関連記事
スポンサーサイト