08日20時58分=2020年=
まるで日本そばみたいな「ジャッキーラーメン」
上越市中田原のイーグルゴルフセンター駐車場内のダイニングカフェ「ラングレー」が、いつの間にか閉店していた。もともとは南高田にあったが、2012年3月に移転オープンした。まだ10年も営業していないのに残念。ピザやオムライスがおいしかったのに。
その跡にラーメン店「ジャッキーラーメン」がオープンした。

コテージ風の外観をそのまま使っているが、壁の色はモスグリーンからクリーム色に変わった。ラーメン店とは思えないおしゃれな感じである。
その割に「ジャッキーラーメン」という店名がアンバランスだ。まさか、ジャッキー・チェンのファンなのか。6月9日にオープンし、さっそく行った日が定休日。先日、ようやく食べることができた。
店内に入ると、券売機で食券を買うように促された。
メニューは「醤油ラーメン」(750円)、「海老そば」(750円)、「つけ麺」(900円)の3種類が柱。バリエーションとして「海老ワンタンそば」(900円)や、チャーシューを増やし味玉を付けた「デラックス」(1000円)、鶏油まぜそば(850円)がある。
大盛りはなく、替え玉(150円)なのもユニークだ。

初入店は基本を頼むことにしているので、「醤油ラーメン」を頼んだ。豚チャーシューはロースのようだ。でかいのが1枚。あとは長いメンマが1本とネギ。極めてシンプルだ。スープは醤油の色がやや濃い目で、透明な脂が浮いている。
スープは鶏のうまみが凝縮されている感じ。味わいは深い。一番の特徴は日本そばのような麺。色も太さも、ストレートの形状もそばのようなので、「かけそば」と言われても「そうですか」と言いたくなる感じ。
時間を外して行ったのだけれど、けっこう客は多かった。人気がありそうだ。
月曜定休。電話025-512-0678。
今日の
最低気温20.8度、最高気温27.4度。雨のち曇り。

○……QRコード決済の草分けだった「オリガミPay」がメルカリに買収されたのは周知の通り。一時は企業価値が400億円と言われた企業なのに、なんと259万円でたたき売りされたという。
スマホにオリガミPayのアプリが入っていたが、速攻で削除した。生き残り競争は資金力の差だった。
その跡にラーメン店「ジャッキーラーメン」がオープンした。

コテージ風の外観をそのまま使っているが、壁の色はモスグリーンからクリーム色に変わった。ラーメン店とは思えないおしゃれな感じである。
その割に「ジャッキーラーメン」という店名がアンバランスだ。まさか、ジャッキー・チェンのファンなのか。6月9日にオープンし、さっそく行った日が定休日。先日、ようやく食べることができた。
店内に入ると、券売機で食券を買うように促された。
メニューは「醤油ラーメン」(750円)、「海老そば」(750円)、「つけ麺」(900円)の3種類が柱。バリエーションとして「海老ワンタンそば」(900円)や、チャーシューを増やし味玉を付けた「デラックス」(1000円)、鶏油まぜそば(850円)がある。
大盛りはなく、替え玉(150円)なのもユニークだ。

初入店は基本を頼むことにしているので、「醤油ラーメン」を頼んだ。豚チャーシューはロースのようだ。でかいのが1枚。あとは長いメンマが1本とネギ。極めてシンプルだ。スープは醤油の色がやや濃い目で、透明な脂が浮いている。
スープは鶏のうまみが凝縮されている感じ。味わいは深い。一番の特徴は日本そばのような麺。色も太さも、ストレートの形状もそばのようなので、「かけそば」と言われても「そうですか」と言いたくなる感じ。
時間を外して行ったのだけれど、けっこう客は多かった。人気がありそうだ。
月曜定休。電話025-512-0678。
今日の足跡
最低気温20.8度、最高気温27.4度。雨のち曇り。

○……QRコード決済の草分けだった「オリガミPay」がメルカリに買収されたのは周知の通り。一時は企業価値が400億円と言われた企業なのに、なんと259万円でたたき売りされたという。
スマホにオリガミPayのアプリが入っていたが、速攻で削除した。生き残り競争は資金力の差だった。
- 関連記事
-
- 久しぶりに「あら川」でラーメン (2020/08/18)
- 「GOGO宝来軒」跡に「宝来軒 参」 トクつけ麺食べる (2020/07/10)
- まるで日本そばみたいな「ジャッキーラーメン」 (2020/07/08)
- オープンの時以来、山岡家でラーメン食べた。 (2020/05/12)
- 横浜家系ラーメン「麺屋 陽炎」 (2020/04/17)
スポンサーサイト