12日21時26分=2020年=
文教堂新井店が閉店
とても残念だけれど、今日午後8時で文教堂新井店が閉店した。いろいろ世話になったので、閉店を見届けに行ってきた。昼間通りかかったら店の駐車場は満車で、閉店を惜しむ客が詰めかけていた。レジ待ちの長い行列ができたそうだ。

↓手書きの心がこもった閉店の張り紙

本屋が無くなるということは、文化や知識の拠点が無くなるということだ。都会なら知らず、地方では大きなダメージになる。図書館やアマゾンがあるからいい、というわけにはいかない。
立ち読みをしながら買いたい本に目星を付け、最後に1、2冊を選ぶ楽しみというのは代えがたい。アマゾンのお勧め(レコメンド)では代替できないのだ。

文教堂の店内は少しずつ在庫が少なくなっていて、店の入口にはダンボール箱が積み上がっていた。明日から返品作業だという。本は再販制度があるから、在庫一掃セールをしないでいいのが救い。
閉店を知ってたくさんの手紙をもらったそうだし、お菓子や差し入れなどもたくさんあったという。多くの人から愛された書店だったことがわかる。
午後8時過ぎにレジを閉めた後、店長がスタッフに「手紙をいただくなど、多くのお客さんから惜しまれて最後の日を迎えた。この感動を胸に、今後も頑張っていきましょう」とあいさつ。閉店なのに、今後はあるのか(笑)。
建物は壊して更地にするそうだ。
今日の
最低気温21.4度、最高気温24.1度。曇りときどき雨。ランニング6km。

○……「週刊文春」7月16日号に、上越市の高田世界館が紹介されている。上野支配人が満面の笑みで「文春」デビューである。「ミニシアターを止めるな!」という企画で、話題になった映画「カメラを止めるな!」をもじっている。
コロナ禍で大きな影響を受けた各地のミニシアターの取り組みをとりあげている。

↓手書きの心がこもった閉店の張り紙

本屋が無くなるということは、文化や知識の拠点が無くなるということだ。都会なら知らず、地方では大きなダメージになる。図書館やアマゾンがあるからいい、というわけにはいかない。
立ち読みをしながら買いたい本に目星を付け、最後に1、2冊を選ぶ楽しみというのは代えがたい。アマゾンのお勧め(レコメンド)では代替できないのだ。

文教堂の店内は少しずつ在庫が少なくなっていて、店の入口にはダンボール箱が積み上がっていた。明日から返品作業だという。本は再販制度があるから、在庫一掃セールをしないでいいのが救い。
閉店を知ってたくさんの手紙をもらったそうだし、お菓子や差し入れなどもたくさんあったという。多くの人から愛された書店だったことがわかる。
午後8時過ぎにレジを閉めた後、店長がスタッフに「手紙をいただくなど、多くのお客さんから惜しまれて最後の日を迎えた。この感動を胸に、今後も頑張っていきましょう」とあいさつ。閉店なのに、今後はあるのか(笑)。
建物は壊して更地にするそうだ。
今日の足跡
最低気温21.4度、最高気温24.1度。曇りときどき雨。ランニング6km。

○……「週刊文春」7月16日号に、上越市の高田世界館が紹介されている。上野支配人が満面の笑みで「文春」デビューである。「ミニシアターを止めるな!」という企画で、話題になった映画「カメラを止めるな!」をもじっている。
コロナ禍で大きな影響を受けた各地のミニシアターの取り組みをとりあげている。
- 関連記事
スポンサーサイト