16日20時27分=2020年=
バスセンターのカレー風味せんべい
新潟市のご当地グルメ「万代シテイバスセンター」名物のカレーが、揚げせんべいになった。スーパーで買い物中に見つけた。

カレーは人気立ち食いそば店「万代そば」の名物。通称「バスセンターのカレー」が監修している。今はビルの耐震リニューアル工事に伴い8月下旬まで休業中。カレーが食べられないなら、このせんべいがある。

何の変哲もない揚げせんべいに、カレー味を付けた。本来は食べると辛味が増していくけれど、せんべいは万人向けに辛さを抑えている。
これまで8袋入りの大袋しかなかったが、手軽に買える容量となった。メーカーは新潟市に本社がある栗山米菓。
今日の
最低気温20.2度、最高気温25.9度。雨のち曇り。ランニング6km。

○……ミツカンが今年1月に発売したリンゴ酢ドリンク「フルーティス」を買ってみた。ざくろラズベリー、シャルドネ、ピーチライチの3種類の味があり、4倍に薄めて飲む(ほかにストレートタイプもあるらしい)。
ざくろラズベリーを飲んでみたが、飲みやすい酸味に仕上げてあって、すごくおいしい。1本でコップに7杯飲める。

カレーは人気立ち食いそば店「万代そば」の名物。通称「バスセンターのカレー」が監修している。今はビルの耐震リニューアル工事に伴い8月下旬まで休業中。カレーが食べられないなら、このせんべいがある。

何の変哲もない揚げせんべいに、カレー味を付けた。本来は食べると辛味が増していくけれど、せんべいは万人向けに辛さを抑えている。
これまで8袋入りの大袋しかなかったが、手軽に買える容量となった。メーカーは新潟市に本社がある栗山米菓。
今日の足跡
最低気温20.2度、最高気温25.9度。雨のち曇り。ランニング6km。

○……ミツカンが今年1月に発売したリンゴ酢ドリンク「フルーティス」を買ってみた。ざくろラズベリー、シャルドネ、ピーチライチの3種類の味があり、4倍に薄めて飲む(ほかにストレートタイプもあるらしい)。
ざくろラズベリーを飲んでみたが、飲みやすい酸味に仕上げてあって、すごくおいしい。1本でコップに7杯飲める。
- 関連記事
-
- 赤倉観光ホテルのレーズンパン (2020/08/23)
- ミョウガが最盛期なので「やたら」を作った (2020/08/02)
- バスセンターのカレー風味せんべい (2020/07/16)
- かんずり味のえびせんを食べてみた (2020/07/13)
- 定番になってほしい 三幸製菓の「堅焼 柿の種」 (2020/06/07)
スポンサーサイト