31日22時38分=2020年=
飯山市で発見した「自由の女神」
飯山の話が続く。新幹線飯山駅の駅前広場で周囲を見ていたら、遠くの高台に「自由の女神」らしきものが見えた。なんだろう。以前、テレビ番組で放送したのを見たような気がする。



車に一眼レフと望遠レンズがあるのを思い出し、望遠にして見てみた。「リバティヒルズ」と書かれた建造物とともに、確かに自由の女神像である。
あとで調べてみると、建物はスワロースキーというウインタースポーツ用品のメーカーの元社員寮だという。「リバティヒルズ」は社員寮の名称らしい。
リバティヒルズは日本語にすれば「自由が丘」。それで自由の女神像があるのだろうか。
今日の
最低気温22.4度、最高気温30.4度。曇り。
○……今日で7月も終わり。まだ梅雨が開けず、ジメジメ、ムシムシした日が続く。
明日から8月になるけれど、8月7日は早くも立秋。暑い夏はどうなるんだろう。コロナもノックダウンしないし。
スーパーでは野菜がすごく高い。ガソリンも値上がりしている。こんな天候が続けば、米も不作になりそう。

○……道の駅あらいで、黒崎茶豆を売っていた。訳あり品だけれど、1袋550gも入っていて300円。さっそく茹でて食べた。
豆はさやに3個入っているのが検査をパスしたものだが、買った豆は規格外。さやに1個または2個のもの、もしくは3個入っているが3個目は小さいものである。さやに3個入っていなくても、味は変わりがない。初の黒崎茶豆はおいしかった。



車に一眼レフと望遠レンズがあるのを思い出し、望遠にして見てみた。「リバティヒルズ」と書かれた建造物とともに、確かに自由の女神像である。
あとで調べてみると、建物はスワロースキーというウインタースポーツ用品のメーカーの元社員寮だという。「リバティヒルズ」は社員寮の名称らしい。
リバティヒルズは日本語にすれば「自由が丘」。それで自由の女神像があるのだろうか。
今日の足跡
最低気温22.4度、最高気温30.4度。曇り。
○……今日で7月も終わり。まだ梅雨が開けず、ジメジメ、ムシムシした日が続く。
明日から8月になるけれど、8月7日は早くも立秋。暑い夏はどうなるんだろう。コロナもノックダウンしないし。
スーパーでは野菜がすごく高い。ガソリンも値上がりしている。こんな天候が続けば、米も不作になりそう。

○……道の駅あらいで、黒崎茶豆を売っていた。訳あり品だけれど、1袋550gも入っていて300円。さっそく茹でて食べた。
豆はさやに3個入っているのが検査をパスしたものだが、買った豆は規格外。さやに1個または2個のもの、もしくは3個入っているが3個目は小さいものである。さやに3個入っていなくても、味は変わりがない。初の黒崎茶豆はおいしかった。
- 関連記事
-
- 紅葉前の奥只見湖へ (2020/09/23)
- 魚沼市の栃尾又温泉へ (2020/09/22)
- 飯山市で発見した「自由の女神」 (2020/07/31)
- 飯山市と一本杖スキー (2020/07/29)
- 佐渡でテレビドラマのロケ地や、人面岩などに立ち寄り (2020/06/01)
スポンサーサイト